すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2021.05.12
特別史跡旧閑谷学校(岡山県備前市)の臨時閉鎖について
特別史跡旧閑谷学校(岡山県備前市)の臨時閉鎖について
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2021.05.12
造山古墳を紹介する映像を制作しました!
小学校5年生の『ひろとくん』と謎解きおじさん『オサ』との掛け合いをベースに、造山古墳の概要などについて紹介しています。
- 岡山県
-
詳細を見る
メディア
#065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
2021.05.11
5/30放送 NHK総合「民謡魂 ふるさとの唄 兵庫県赤穂市」で鞆の浦が紹介されます!
日本遺産にまつわる唄を紹介するコーナーで鞆の浦が放送されます
- 広島県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2021.05.10
【熊野磨崖仏】びじゅチューン!のトートバッグを発売します!
熊野磨崖仏をモチーフにした びじゅチューン!作品《お互い擬態》のトートバッグを地元くにさきでも販売することになりました!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
2021.05.10
構成文化財「沼名前(ぬなくま)神社能舞台」の保存修理が行われています
日本遺産「福山・鞆の浦」の構成文化財である「沼名前神社能舞台」を修繕するため,クラウドファンディング募金のお願いです。
- 広島県
-
詳細を見る
その他
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2021.05.07
日本遺産ぐるっとマップ
新緑の季節☆福井・京都・滋賀の日本遺産をめぐるドライブに✨
- 福井県
-
詳細を見る
メディア
#098 もう、すべらせない!!
2021.05.07
龍田古道・亀の瀬紹介動画のお知らせ
龍田古道・亀の瀬紹介動画をYouTubeにて配信中!
- 大阪府
- 奈良県
-
詳細を見る
メディア
#044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」
2021.05.06
歴史講演会動画『難波と飛鳥を往来した人びと』を配信しています!
大阪歴史博物館名誉館長による講演です。日本最古の国道にまつわる歴史に触れてみてください。
- 大阪府
- 奈良県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2021.05.02
『咸宜園教育研究センター研究紀要第10号』刊行のお知らせ
〈日田市〉『咸宜園教育研究センター研究紀要第10号』刊行
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
メディア
#077 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2021.04.30
『Sel de la vie~Traveling is the salt of life~』が数々の映像賞を受賞
『Sel de la vie~Traveling is the salt of life~』が数々の映像賞を受賞しました
- 兵庫県
-
詳細を見る
その他
#077 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2021.04.27
日本遺産音声ガイドシステムを導入しました
赤穂市にある日本遺産観光スポットの魅力を音声でご案内!
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2021.04.23
開催延期 うだつ藍と花
いけばなと藍染め製品がコラボした作品の展示
- 徳島県
文化庁からのお知らせ
-
詳細を見る
文化庁
2025.04.16
日本遺産認定ストーリーを体験・体感できるトレイル18選
文化庁は、スポーツ庁及び観光庁と連携し、「スポーツ文化ツーリズム」を推進しています。
-
詳細を見る
文化庁
2025.03.31
日本遺産マルシェ・日本遺産10周年記念式典レポート
2025年2月15日(土)〜16日(日)、京都の東本願寺前市民緑地・お東さん広場にて『日本遺産マルシェ in 京都』が開催されました。
-
詳細を見る
文化庁
2025.02.18
日本遺産オフィシャルパートナーシッププログラム第2回締結式を開催しました。
2025年2月13日、「日本遺産オフィシャルパートナーシッププログラム締結式(第2回)」を開催し、25の企業・団体が日本遺産オフィシャルパートナーとなりました。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(184)
-
2024年(433)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)