すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
メディア
#012 六根清浄と六感治癒の地
2023.11.29
【鳥取県三朝町】三徳山《日本遺産》フォーラム2023「崖と建築のヒエロファニー そのアジア的視座」を開催しました
- 鳥取県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2023.11.29
日本遺産 九州沖縄連携キックオフシンポジウムを開催しました!
11月27日(月)に九州沖縄各地の日本遺産認定地域が大分県豊後高田市に集合し、各地の取組を知るための事例報告やパネルディスカッションなどを内容とした「九州沖縄連携キックオフシンポジウム」を開催しました。
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2023.11.21
藍のふるさと阿波9市町連携パネル展 阿波市役所
11月20日(月)藍のふるさと阿波9市町連携パネル展が阿波市役所で始まりました。12月1日(金)まで。
- 徳島県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2023.11.21
藍のふるさと阿波9市町連携パネル展 上板町歴史民俗資料館
11月20日(月)藍のふるさと阿波9市町連携パネル展が上板町歴史民俗資料館で始まりました。11月30日(木)まで。
- 徳島県
-
詳細を見る
メディア
#069 みちのくGOLD浪漫
2023.11.17
JAF Mate onlineで日本遺産「みちのくGOLD浪漫」のドライブ旅が紹介されました!
JAF Mate onlineで日本遺産「みちのくGOLD浪漫」のドライブ旅が、「ごきげんロードトリップ『グルメも金、元気も金、笑顔も金! 三拍子そろった秋の三陸・黄金ドライブ』」として紹介されました。
- 岩手県
- 宮城県
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2023.11.17
〈日田市〉日田天領まつりに「日本遺産子どもガイド」を開催しました
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2023.11.17
〈日田市〉淡窓祭が開催されました
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2023.11.14
藍のふるさと阿波9市町連携パネル展 美馬市立図書館
11月15日(水)藍のふるさと阿波9市町連携パネル展が美馬市立図書館で始まりました。11月27日(日)まで。
- 徳島県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2023.11.13
九州沖縄連携キックオフシンポジウムを開催します!
「九州沖縄連携」は九州・沖縄の日本遺産協議会の有志が集まり、各地域の課題を共有する「情報交換会」や日本遺産イベントで九州連携のPRブースを開くなど様々な取組を行ってきています。この度、九州沖縄連携の各協議会が集まり、今後の連携についてその意義を再確認し、新しい一歩を刻むキックオフシンポジウムを実施します。
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
-
詳細を見る
イベント
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2023.11.10
推し温羅2023レシピコンテスト作品募集
食を通して、日本遺産「「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま」を身近に感じていただくため、"温羅(鬼)"と"古墳"をテーマにしたレシピを募集します。
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2023.11.10
藍のふるさと阿波9市町連携パネル展 吉野川市文化研修センター
11月10日(金)藍のふるさと阿波9市町連携パネル展が吉野川市文化研修センターで始まりました。11月19日(日)まで。
- 徳島県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2023.11.10
第82回鴨島大菊人形・第91回四国菊花品評会
第82回鴨島大菊人形・第91回四国菊花品評会 吉野川市役所イベント広場 11月26日(日)まで。
- 徳島県
文化庁からのお知らせ
-
詳細を見る
文化庁
2025.04.16
日本遺産認定ストーリーを体験・体感できるトレイル18選
文化庁は、スポーツ庁及び観光庁と連携し、「スポーツ文化ツーリズム」を推進しています。
-
詳細を見る
文化庁
2025.03.31
日本遺産マルシェ・日本遺産10周年記念式典レポート
2025年2月15日(土)〜16日(日)、京都の東本願寺前市民緑地・お東さん広場にて『日本遺産マルシェ in 京都』が開催されました。
-
詳細を見る
文化庁
2025.02.18
日本遺産オフィシャルパートナーシッププログラム第2回締結式を開催しました。
2025年2月13日、「日本遺産オフィシャルパートナーシッププログラム締結式(第2回)」を開催し、25の企業・団体が日本遺産オフィシャルパートナーとなりました。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(184)
-
2024年(433)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)