すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#088 霊気満山 高尾山
2025.05.12
「近くて、たのしい日本遺産。高尾山」インスタキャンペーン開催中!
抽選でオリジナルグッズが当たるチャンス!
- 東京都
-
詳細を見る
メディア
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2025.05.10
日本遺産九州沖縄連携のメインビジュアルが、BehanceのFeature Projectに選出されました!
九州沖縄連携のメインビジュアルが、BehanceでFeature Projectに選ばれました!
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
-
詳細を見る
イベント
#017 国境の島 壱岐・対馬・五島
2025.05.09
五島観光歴史資料館特別展示「日本遺産認定10周年記念展~国境の島 in 五島~」開催中!
日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島 ~古代からの架け橋~」の認定10周年を記念し、五島市の構成文化財を中心に、各島が日本と大陸との交流の要所として果たしてきた歴史や文化、風習を写真パネルで紹介します。 ・会期:2025年4月10日(木)~6月23日(月) ・会場:五島観光歴史資料館 1階ロビーおよび通路 ・入館料:無料 ※2,3階の常設展示の観覧は有料 ・開館時間:午前9時00分~午後5時00分 (最終入場は午後4時30分) ・お問合せ:五島観光歴史資料館 TEL: 0959-74-2300
- 長崎県
-
詳細を見る
イベント
#017 国境の島 壱岐・対馬・五島
2025.05.08
文化講演「遣唐使の航海と上五島」(主催:上五島歴史と文化の会)開催
令和7年5月17日(土)、新上五島石油備蓄記念会館において、文化講演「遣唐使の航海と上五島」(主催:上五島歴史と文化の会)を開催します! 遣唐使航路を辿る【五島列島・対馬から見る古代日本】上五島の歴史を歴史研究家・前田賢實氏が楽しく語ります。ふるってご参加ください。
- 長崎県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2025.05.08
吉野川市立川島中学校オリエンテーリングで藍のふるさと阿波の構成文化財の説明を行いました
吉野川市立川島中学校オリエンテーリングで藍のふるさと阿波の構成文化財の説明を行いました。
- 徳島県
-
詳細を見る
イベント
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2025.05.07
【参加者募集中】「清酒発祥の地 伊丹」五感で体感ツアー
「清酒発祥の地 伊丹」に点在する様々な施設を訪れ、五感で体感いただくガイドツアーを開催! JR伊丹駅を出発し、各施設をガイド付きで巡っていただきます。日本遺産の講座も開催。 ツアーの最後は、酒蔵で食事が楽しめる「長寿蔵レストラン」で、伊丹のお酒とそれに合う数種類の料理が堪能できます。 「清酒発祥の地 伊丹」を存分にお楽しみください! 【開催日】 ・5/21(水) ・6/21(土) ・7/12(土) 【開催時間】 10時30分~(受付開始は10時15分~10時30分) 【集合場所】 伊丹市立観光物産ギャラリー ※JR伊丹駅改札出てすぐ右手 【参加料】 3,000円 【定員】 各日10人
- 兵庫県
-
詳細を見る
その他
#102 「ジャパンレッド」発祥の地
2025.05.02
笹畝坑道 入館事前予約制のお知らせ
構成文化財「笹畝坑道」の入口改修工事に伴い、当面の間、入館を事前予約制とさせていただきます。 (受付先:0866-29-2811 高梁市観光協会吹屋支部 3日前まで受付)
- 岡山県
-
詳細を見る
オフィシャルパートナー
2025.05.01
【5月6日締切】「第6回・日本遺産検定3級」2025年5月16日〜18日開催 「日本遺産ソムリエ」になりませんか?
2023年からスタートした「日本遺産検定」。次回、「日本遺産検定3級」の申込締切が、いよいよ5月6日(火・祝)となりました。
-
詳細を見る
メディア
#086 日本ワイン140年史
2025.05.01
牛久シャトー醸造の白ワイン 「甲州2024」を新発売New release of white wine "Koshu 2024" brewed at Ushiku Chateau
牛久シャトー醸造の白ワイン 「甲州2024」を新発売 〜日本遺産共同認定の街“山梨県甲州市産”ブドウ品種「甲州」を使用し、 日本遺産 牛久シャトー ワイナリーで醸造した、ふたつの街のワイン造りの歴史をつなぐワイン〜 New release of white wine "Koshu 2024" brewed at Ushiku Chateau ~A wine that connects the winemaking history of two cities, brewed at the Ushiku Chateau Winery, a Japan Heritage Site, using the grape variety "Koshu" grown in Koshu City, Yamanashi Prefecture, a city jointly certified as a Japan Heritage Site~
- 茨城県
- 山梨県
-
詳細を見る
メディア
#086 日本ワイン140年史
2025.05.01
「牛久葡萄酒 Merlot2024」を新発売 New release of "Ushiku Grape Wine Merlot 2024"
「牛久葡萄酒 Merlot2024」を新発売 〜牛久シャトーおよび茨城農芸学院(牛久市)で栽培、収穫したブドウ(品種:メルロー)を使用した果実酒〜 New release of "Ushiku Grape Wine Merlot 2024" ~ Fruit wine made from grapes (variety: Merlot) grown and harvested in Ushiku City~
- 茨城県
-
詳細を見る
イベント
#082 薩摩の武士が生きた町
2025.04.29
日本遺産「薩摩の武士が生きた町」フォトコンテスト入賞作品展
令和6年度フォトコンテストで入賞した作品を国指定名勝福山氏庭園で開催
- 鹿児島県
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2025.04.28
日本遺産認定10周年記念講演
日本遺産登録10周年を迎えた令和7年4月24日(木)、日本最大の藩校「弘道館」にて記念講演が行われました。
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(292)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)