すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#077 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2022.02.09
日本遺産講演会『「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂』のライブ配信を実施します
令和4年2月13日(日)に赤穂市で日本遺産講演会を開催します。
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#057 地下迷宮の秘密を探る旅
2022.02.08
【お知らせ】大谷石文化学連続講座の開催中止について
大谷石文化学連続講座に関するお知らせ
- 栃木県
-
詳細を見る
イベント
#104 八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡
2022.02.08
東陽石匠館「日本遺産の日」関連展示をおこないます!
令和4年2/11~27にかけて、東陽石匠館で日本遺産関連展示をおこないます!
- 熊本県
-
詳細を見る
その他
#010 丹波篠山デカンショ節
2022.02.07
祝★観光甲子園 グランプリ!!!!
丹波篠山市の高校生が観光甲子園決勝大会に出場し、見事グランプリを受賞しました!!!
- 兵庫県
-
詳細を見る
その他
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2022.02.07
肥後民家村で古民家体験しませんか?≪一時利用のご案内≫
菊池川の支流・江田川のすぐ近くにある『肥後民家村』の「旧河野家住宅」及び「旧山野家住宅」一時利用のご案内です。
- 熊本県
-
詳細を見る
その他
#093 レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」
2022.02.07
「日本遺産のまち信州上田・塩田平かるた」を制作しました。
上田市日本遺産の構成文化財やストーリーの構成要素のもととなった民話に親しんでいただくため、かるた、マップを制作しました。
- 長野県
-
詳細を見る
イベント
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2022.02.03
鞠智城特別ガイドツアー ~南側土塁編~ 参加者募集中!
菊池川流域日本遺産構成文化財である「鞠智城」にて、今の時期しか見ることのできない特別ガイドツアーが開催されます。
- 熊本県
-
詳細を見る
イベント
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2022.02.03
菊池川流域日本遺産「ヲムスビ」プロジェクト『テイクアウトスタンプキャンペーン』を実施中!
菊池川流域の「おいしい」米を使った「食」の魅力を発信する『テイクアウトスタンプキャンペーン』を実施しています。
- 熊本県
-
詳細を見る
その他
#093 レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」
2022.02.02
絵本「おひさまはみている」を発行しました!
上田市日本遺産のストーリーを紹介する絵本を発行しました。
- 長野県
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2022.02.02
開園180年記念「第126回水戸の梅まつり」の開幕延期について
開園180年記念「第126回水戸の梅まつり」の開幕延期について
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
2022.02.02
愛知県で実施される「新しい移動体験」の実証実験向けのXRコンテンツで本市「鞆の浦」がオンラインツアー接続先に選ばれました
5G・XR・AI技術を生かした「新しい移動体験」の実証実験です
- 広島県
-
詳細を見る
その他
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2022.02.01
菊池川流域は温キャンの聖地⁉
菊池川流域には温泉とアウトドアスポットが満載!
- 熊本県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(206)
-
2024年(431)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)