すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
メディア
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2025.01.24
日本遺産「伊丹諸白」と「灘の生一本」の公式Webサイトがオープンしました。
「ようこそ!伊丹と灘五郷の魅力がここに集結!」 令和2年6月19日に文化庁より認定を受けた日本遺産「伊丹諸白」と「灘の生一本」の 公式Webサイトがオープンしました。 当Webサイトでは、ストーリーや構成文化財の他、「伊丹と灘五郷」に関連する観光情報・イベント情報など様々な情報をお届けいたします。 是非「伊丹と灘五郷」エリアにお越しください。
- 兵庫県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2025.01.24
〈日田市〉日田市日本遺産活性化懇話会を開催しました
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#002 かかあ天下
2025.01.24
「日本遺産・織物フェスタin桐生」
桐生市と日本遺産認定都市間連携を行っている館林市・栃木県足利市・東京都八王子市・新潟県十日町市が一堂に会し、「織物文化」などをテーマとしたイベントを開催します。ぜひご来場ください。
- 群馬県
-
詳細を見る
メディア
#086 日本ワイン140年史
2025.01.24
100%牛久市産ブドウ果汁使用 発泡酒「うしく葡萄のほほ笑み」ラベルデザイン決定!
令和6年11月5日から12月13日まで公募していました100%牛久市産ブドウ果汁使用 発泡酒「うしく葡萄のほほ笑み」のラベルデザインが、厳正なる審査の結果、tsubomiさん(神奈川県在住の20代女性)の作品に決定いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
- 茨城県
-
詳細を見る
イベント
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2025.01.23
世界遺産登録記念フォーラム「『佐渡島の金山』と大阪」を開催!
世界遺産登録記念フォーラム「『佐渡島の金山』と大阪」を開催! 1 主 催 新潟県・佐渡市 2 日 時 令和7年2月8日(土) 13:00~16:30 3 会 場 大阪歴史博物館 4階 講堂
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
-
詳細を見る
その他
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2025.01.23
北九州市が『日本新三大夜景都市』にランキング1位で2回連続認定されました!
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
その他
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2025.01.22
「美味しいものに歴史あり!フードグルメ自慢」に赤酒が登場!
「美味しいものに歴史あり!フードグルメ自慢」に菊池川流域日本遺産からは「赤酒」をご紹介!
- 熊本県
-
詳細を見る
イベント
#086 日本ワイン140年史
2025.01.22
ワイン文化日本遺産協議会 × IBARAKI sense 「日本遺産 牛久ワインフェア」を開催、「日本ワイン140年史」をPRします!
1月31日(金)~2月3日(月)、ワイン文化日本遺産協議会が東京銀座のIBARAKI senseに出展し、日本遺産「日本ワイン140年史」のPRイベントを開催します!同イベントは昨年に引き続き、2回目となります。 日本ワイン140年の歴史において重要な地位を占めるのが牛久市。国指定重要文化財・近代化産業遺産の「牛久シャトー」は、1903年に建設された日本初の本格的ワイン醸造場で、令和2年に日本遺産にも認定されました。ヨーロッパの古城を思わせる牛久シャトーでは、現在でもワインを醸造し、その歴史の奥深さを味わうことができます。 今回のフェアでは、牛久に詳しい地元メディアと牛久シャトー社員が店頭に立ち、牛久シャトーで醸造されたワインやワインケーキなどの日本遺産関連商品を販売し、日本遺産「日本ワイン140年史」をPRします。牛久シャトーでしか買えない珍しい商品の販売もあります。ぜひご来場ください!
- 茨城県
- 山梨県
-
詳細を見る
イベント
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2025.01.22
美浜町日本遺産認定記念「ふるさとの歴史再発見講座」を開催!
美浜町日本遺産認定記念「ふるさとの歴史再発見講座」を開催! 日本遺産「北前船ストーリー」と地域の活性化・事例紹介 ■会場 美浜町 北西郷公民館 会議室 ■日時 2月22日(土)10:00~12:00
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
-
詳細を見る
イベント
#086 日本ワイン140年史
2025.01.22
『第4回牛久シャトー日本遺産フェスタ』、『シン・いばらきメシ再集結』in 牛久 合同開催のお知らせ
令和7年2月22日(土)に、ワイン文化日本遺産協議会(牛久市・甲州市)主催の第4回牛久シャトー日本遺産フェスタを開催します。茨城県内の日本遺産認定自治体の協議会をはじめ、今回初参加の日本遺産No,74「1300年つづく日本の終活の旅」の日本遺産「日本の終活の旅」推進協議会が初参加し、日本遺産PRイベントします。ほかにも、牛久市近隣自治体などの特産品販売や人気キャラクターによるステージ発表などもあります。 また、今年度は『シン・いばらきメシ再集結』 in 牛久との合同開催となります。 みなさまのご来場をお待ちしております! 日時:令和7年2月22日(土)10:00~15:30 ※小雨決行。荒天の場合は23日(日)に延期。 場所:牛久シャトー 合同開催 シン・いばらきメシ再集結 in 牛久 場所:牛久シャトー前駐車場 シン・いばらきメシ会場のため、駐車場はご利用できません。公共交通機関またはシャトルバス(牛久運動公園発着)をご利用ください。 臨時駐車場(シャトルバス乗り場):牛久運動公園第1駐車場(茨城県牛久市下根町1400) The 4th Ushiku Chateau Japan Heritage Festival will be held on Saturday, February 22nd. Date and time: Saturday, February 22, 2025, 10:00-15:30 *Will proceed even in light rain. In case of severe weather, will be postponed to Sunday, February 23. Location: Ushiku Chateau You can enjoy Ibaraki delicious foods in Ushiku city! Location: Parking lot in front of Ushiku Chateau Due to the food event venue, the parking lot is not available. Please use public transportation or the shuttle bus (departing from and arriving at Ushiku Sports Park (Ushiku Undo Koen)). Temporary parking lot (shuttle bus stop): Ushiku Sports Park No. 1 Parking Lot (1400 Shimonecho, Ushiku-shi, Ibaraki-ken 300-1203 Japan)
- 茨城県
- 山梨県
-
詳細を見る
イベント
#069 みちのくGOLD浪漫
2025.01.20
石巻市博物館 第10回企画展「みちのくの金と金華山」開催します
日本遺産「みちのくGOLD浪漫-黄金の国ジパング、産金はじまりの地をたどる-」は、時代とともに幾重にも結びつき、独自の文化や信仰、産業へと昇華した“金”を中心とするストーリーです。 本企画展は、石巻の視点から2つのテーマを設定し、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」のストーリーや構成文化財をひもとく試みです。石巻をはじめ「みちのくGOLD浪漫」の構成市町は、平泉藤原氏、葛西氏、伊達氏の支配領域に包摂され、現在に至るまで “金”に関する歴史・文化・信仰を積み重ねてきました。 1つ目のテーマ「産金」では、「産金のはじまり」である黄金山産金遺跡、平泉藤原氏や葛西氏とともにあった「中世みちのくの黄金文化」、伊達政宗の時代に旧葛西領で進められた「仙台藩の金山経営」、近代の「みちのくのゴールドラッシュ」を取り上げます。 そして、もう一つのテーマは「金華山」です。江戸時代以来、“金”を求める人びとの間で金華山詣が流行しました。江戸時代の紀行文や絵画資料から、金華山をめぐる人びとの信仰や文化をひもとき、現在まで続く「みちのくGOLD浪漫」を紹介します。
- 岩手県
- 宮城県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2025.01.20
第17回うだつをいける~花のひなまつり~開催中
美馬市うだつの町並みにて華道家假屋崎省吾さんによる華道展「第17回うだつをいける~花のひなまつり~」を開催中
- 徳島県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(201)
-
2024年(431)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)