「伊丹諸白」と「灘の生一本」下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷STORY #097

シェアして応援!SHARE

さまざまな酒造会社が
樽廻船の模型や実際に使われていた酒造道具等を展示
さまざまな酒造会社が<br>樽廻船の模型や実際に使われていた酒造道具等を展示 さまざまな酒造会社が<br>樽廻船の模型や実際に使われていた酒造道具等を展示
井戸から湧き出る宮水(西宮市) 井戸から湧き出る宮水(西宮市) 井戸から湧き出る宮水(西宮市)
現存する日本最古の酒蔵「旧岡田家住宅・酒蔵」
(伊丹市・国指定重要文化財)
現存する日本最古の酒蔵「旧岡田家住宅・酒蔵」<br>(伊丹市・国指定重要文化財) 現存する日本最古の酒蔵「旧岡田家住宅・酒蔵」<br>(伊丹市・国指定重要文化財)
清酒文化活性化の取り組み
(伊丹市での「日本酒の日」の酒蔵でのイベント)
清酒文化活性化の取り組み<br>(伊丹市での「日本酒の日」の酒蔵でのイベント) 清酒文化活性化の取り組み<br>(伊丹市での「日本酒の日」の酒蔵でのイベント)
清酒文化活性化の取り組み
(西宮酒ぐらルネサンスと食フェアでのパレード)
清酒文化活性化の取り組み<br>(西宮酒ぐらルネサンスと食フェアでのパレード) 清酒文化活性化の取り組み<br>(西宮酒ぐらルネサンスと食フェアでのパレード)
清酒文化活性化の取り組み
(灘の酒と食フェスティバルin神戸)
清酒文化活性化の取り組み<br>(灘の酒と食フェスティバルin神戸) 清酒文化活性化の取り組み<br>(灘の酒と食フェスティバルin神戸)

名産品speciality

  • 超特撰 白雪 伊丹諸白 本醸造

    超特撰 白雪 伊丹諸白 本醸造

    麹米と掛米の両方に精白米を使うことから名づけられた「諸白仕込み」。清酒発祥の地・伊丹を代表する、芳醇な味わいのお酒です。兵庫県産山田錦100%使用。
    また、世界最大規模・最高権威に評価されるワイン・コンペティションであるIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2021「SAKE部門」の本醸造酒部門で金メダルを受賞し、各カテゴリーの金メダル受賞酒の中からもっとも優れた銘柄に対し授与される「本醸造トロフィー」に選ばれました。

    続きを読む

  • 特別本醸造 「伊丹郷」

    特別本醸造 「伊丹郷」

    本醸造独特のスッキリしたうまさに吟醸酒(大吟醸20%ブレンド)の香りとコクをプラス淡麗でスッキリした喉ごしのお酒です。

    続きを読む

  • 【國産酒造株式会社】灘自慢

    【國産酒造株式会社】灘自慢

    創業は江戸時代の末期文久元年(1861年)で、『灘自慢』は文字通り灘五郷において自慢できる酒として名付けられ、品質本位をモットーとし常に厳選された酒米を高精白に磨き上げ、天与の名水『宮水』で仕込み、精魂を込めた技法によって豊かな味わい深い『秋栄えの酒』に仕上げられています。

    続きを読む

  • 【日本盛株式会社】超特撰 惣花 純米吟醸

    【日本盛株式会社】超特撰 惣花 純米吟醸

    日本盛は明治22年(1889年)に西宮の青年実業家有志が地域に貢献する事業として創業しました。
    超特撰純米吟醸『惣花』は、山田錦の麹米をはじめ、酒造好適米を特別に吟味、55%という珠のような輝きを放つまで磨き上げたお米と酒造りに最高の条件を備えた、灘の名水“宮水”を用いています。
    この高品質素材を日本盛独自の「惣花酵母」と丹波杜氏伝承の技術により、他にはない芳醇な香りや、甘・酸・辛・苦・渋の五味が見事に調和した華麗な極味の、味わい豊かな「味吟醸」といえる逸品に造り上げました。移りゆく日本の豊かな四季の中で、歴史ある銘醸ならではの旨みを愉しんで頂けるお酒です。

    続きを読む

  • 【辰馬本家酒造株式会社】黒松白鹿 特撰 本醸造 四段仕込

    【辰馬本家酒造株式会社】黒松白鹿 特撰 本醸造 四段仕込

    灘五郷・西宮の地で、宮水、良質の米、六甲おろしといった自然の恵み豊かな風土に支えられ、寛文2年(1662年)の創業以来360年にわたって酒を造り続けてまいりました。
    私たちは『酒はつくるものではなく、育てるもの』という信念を脈々と受け継ぎ、日々よりよい酒を育てることに努めています。
    その白鹿が大切に守ってきた伝統の味わい。通常の「初添・仲添・留添」の三段での仕込みに加え、さらにもう一段、四段目にもち米を掛けた本醸造酒です。
    白鹿こだわりの「四段仕込」によって生まれるお酒は、ふくらみのある深い味わいです。

    続きを読む

ページの先頭に戻る