砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~STORY #103

シェアして応援!SHARE

砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~ 砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~
砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~ 砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~
砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~ 砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~
砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~ 砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~
砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~ 砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~
砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~ 砂糖文化を広めた長崎街道 ~シュガーロード~

みどころspot

  • 紙本著色唐蘭館の図

    紙本著色唐蘭館の図

    ≪唐館・蘭館の生活の様子を知ることができる資料≫
    出島出入絵師・川原慶賀の作で、唐館・蘭館の生活の様子を知ることができる資料である。荷揚げの場面を描いた図から、輸入された砂糖の袋を確認することができる。

    長崎県長崎市立山一丁目1番1号
    http://sugar-road.net/cultural-property/map.php?id=8&la=ja&area=0

    続きを読む

  • 職人尽(菓子製造の図)

    職人尽(菓子製造の図)

    ≪江戸時代の菓子製造の様子が描かれた欄間≫
    松森天満宮、 本殿の瑞籬の欄間に中世職人風俗を彫刻彩色した鏡板(縦30.3cm横172cm)をはめ込んだもので、30枚あり、その中の1枚に「菓子製造の図」がある。彫刻者は御用指物師喜兵衛・同藤右衛門であり、この彫刻にみる職人風俗の精緻な描写は、歴史民俗資料としての価値とともに、美術品としても高く評価されている。

    長崎県長崎市上西山町152番地
    http://sugar-road.net/cultural-property/map.php?id=9&la=ja&area=0

    続きを読む

  • 大村街道

    大村街道

    ≪昔のままの道を残す「歴史の道百選」のひとつ≫
    長崎街道の一部で、諫早市破籠井町から大村市との境界に至る硯石までの1,460mが諫早市指定史跡の範囲。 
    全く手が加えられていない、昔のままの道で、文化庁の「歴史の道百選」に選ばれている。
    道中には通行人や荷物の取り締まりが行われていた番所の面影を残す石垣もある。

    http://sugar-road.net/cultural-property/map.php?id=18&la=ja&area=0

    続きを読む

  • 松原宿

    松原宿

    本陣・脇本陣などの宿泊施設はなく、休憩場としての御茶屋が置かれた。建造物や漆喰塀、古い樹木など、現在も当時の景観をよく残している地区である。

    長崎県大村市松原本町
    http://sugar-road.net/cultural-property/map.php?id=21&la=ja&area=0

    続きを読む

  • 嬉野市塩田津(しおたつ)

    嬉野市塩田津(しおたつ)

    ≪川港をもつ長崎街道の宿場町。菓子屋も軒を連ねていた。≫
    長崎街道の宿場町、有明海を利用した港町という二面性を持ち栄えた地。陸海の交通の要衝であることから物流も盛んだった。
    宝暦・明和(1751~1772)頃には砂糖座が、反物座、荒物座、唐薬種座などと軒を並べた。当時は菓子屋、飴屋、餅屋といった砂糖を使用していたお店が合わせて8件あった。かつて「菓子屋善七」として代々菓子屋を営んでいたとされる伝統的建造物・西家が残されている。

    佐賀県嬉野市塩田町
    http://sugar-road.net/cultural-property/map.php?id=25&la=ja&area=0

    続きを読む

ページの先頭に戻る