すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
メディア
#012 六根清浄と六感治癒の地
2024.09.28
【日本遺産を体験】アンケートに答えて当たる!三朝温旅館利用券プレゼントキャンペーン!!
- 鳥取県
-
詳細を見る
メディア
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2024.09.16
ブログ「河童の里「駒ヶ岩」に行ってきました!」
町中に妖怪がいることで有名な福崎町。福崎町は、日本民俗学を創始・確立に尽力した柳田國男が生まれ育った地で、柳田國男の著書『故郷七十年』には「駒ヶ岩の河童・ガタロ」について書かれています。その「駒ヶ岩」に行ってきました。
- 兵庫県
-
詳細を見る
メディア
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2024.09.13
姫路みなとミュージアムに行ってきました!
ブログ記事「銀の馬車道」の発着点、姫路港にある「海」・「みなと」 ・「銀の馬車道」をテーマとした「姫路みなとミュージアム」に行ってきました。
- 兵庫県
-
詳細を見る
メディア
#086 日本ワイン140年史
2024.09.12
ワイン文化日本遺産協議会のX、Instagramのアカウントを開設しました!
- 茨城県
- 山梨県
-
詳細を見る
メディア
#086 日本ワイン140年史
2024.09.05
茨城農芸学院との連携事業がメディアに紹介されました!
茨城農芸学院との連携事業がメディアに紹介されました!
- 茨城県
-
詳細を見る
メディア
#063 「百世の安堵」
2024.09.01
古民家オーベルジュ施設「潮香/いさり」の特設サイトを開設しました
日本遺産の構成文化財であり、国の登録有形文化財である「旧戸田家住宅」が古民家オーベルジュ施設としてオープンしましたので、特設サイトを開設しました。
- 和歌山県
-
詳細を見る
メディア
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.08.29
日本遺産普及協会の日本遺産マガジンに掲載されました‼
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
メディア
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2024.08.21
3つの日本遺産のまち、山形県鶴岡市が「日本遺産ガイドブック」を製作しました!
3つの日本遺産のまち、山形県鶴岡市が「日本遺産ガイドブック」を製作しました。 鶴岡市には、日本遺産に認定された3つのストーリーがあります。 「北前船寄港地・船主集落」 「自然と信仰が息づく生まれかわりの旅」 「サムライゆかりのシルク」 3つの日本遺産のストーリーとマップがわかりやすくまとめられた「日本遺産ガイドブック」を手に、是非、鶴岡を訪ねてみてはいかがでしょうか。
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
-
詳細を見る
メディア
#063 「百世の安堵」
2024.08.01
古民家オーベルジュ施設「潮香/いさり」がオープンします
日本遺産構成文化財であり、国の登録有形文化財である「旧戸田家住宅」を活用した古民家オーベルジュ施設が、令和6年9月2日(月)にオープンします。
- 和歌山県
-
詳細を見る
メディア
#012 六根清浄と六感治癒の地
2024.07.18
【鳥取県三朝町】岡山大学がサポーター大学に登録!
三朝町 岡山大学 日本遺産 サーポーター大学
- 鳥取県
-
詳細を見る
メディア
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2024.06.27
日本遺産くにさきの取組(2023)をまとめました!
地域内外の方々に取組を知ってもらい、携わっていただくためのマイルストーン(2024年度版)を公開しました!
- 大分県
-
詳細を見る
メディア
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.06.14
下関市立近代先人顕彰館田中絹代ぶんか館 ホームページリニューアル!
- 山口県
- 福岡県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(162)
-
2024年(433)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)