米作り、二千年にわたる大地の記憶~菊池川流域「今昔『水稲』物語」~STORY #053
お知らせNEWS
-
詳細を見る
その他
2022.10.09
熊本藩高瀬米蔵跡見学会を実施しました!
去る10月2日に開催された『菊池川あそび2022』にて、菊池川流域日本遺産認定ガイドの皆様と、10月に国指定史跡となる「熊本藩高瀬米蔵跡」の見学会を行いました。
-
詳細を見る
その他
2022.09.21
「黄金色の稲穂」と「深紅の彼岸花」の絶景!
急峻な斜面を切り開いて作られた、熊本県山鹿市の「番所の棚田」。例年9月中旬に黄金色の稲穂と深紅の彼岸花が見頃をむかえ、菊池川流域の豊かな自然を感じさせます。
-
詳細を見る
その他
2022.09.07
和水町観光スポットの御朱印帳風ノベルティ配布中!
熊本県和水町では、菊池川流域日本遺産構成文化財である「江田船山古墳」をはじめ、町内に点在する文化財や観光スポットを巡るともらえる『御朱印帳風ノベルティ」を配布中です。
-
詳細を見る
その他
2022.02.07
肥後民家村で古民家体験しませんか?≪一時利用のご案内≫
菊池川の支流・江田川のすぐ近くにある『肥後民家村』の「旧河野家住宅」及び「旧山野家住宅」一時利用のご案内です。
-
詳細を見る
イベント
2022.02.03
鞠智城特別ガイドツアー ~南側土塁編~ 参加者募集中!
菊池川流域日本遺産構成文化財である「鞠智城」にて、今の時期しか見ることのできない特別ガイドツアーが開催されます。
-
詳細を見る
イベント
2022.02.03
菊池川流域日本遺産「ヲムスビ」プロジェクト『テイクアウトスタンプキャンペーン』を実施中!
菊池川流域の「おいしい」米を使った「食」の魅力を発信する『テイクアウトスタンプキャンペーン』を実施しています。
-
詳細を見る
その他
2022.02.01
菊池川流域は温キャンの聖地⁉
菊池川流域には温泉とアウトドアスポットが満載!
-
詳細を見る
イベント
2022.02.01
『若手研究者が語る!鞠智城跡特別研究成果報告会』を開催します!
全国からの公募で選ばれた考古学や文献史学の若手研究者たちが、構成文化財である「鞠智城」の研究成果を報告します。
-
詳細を見る
その他
2022.01.22
県立高校One Teamプロジェクト事業で菊池川流域を視察されました!
地元の高校生たちが菊池川流域を視察し、地域の産業について学習されました。
-
詳細を見る
イベント
2021.12.19
『八千代座』で「山鹿灯籠踊り」定期公演を開催しています
菊池川流域日本遺産の構成文化財である『八千代座』で、郷土芸能「山鹿灯籠踊り」の定期公演を開催中です。
-
詳細を見る
その他
2021.12.14
『玉名かるたでまちあるき』配信中!
子供たちに地域の魅力を知ってもらうために作られた「玉名かるた」の札の場所を、玉名市文化課職員が紹介する動画を配信中です。
-
詳細を見る
イベント
2021.11.28
梅林天満宮例大祭が行われました
11月25日(木)熊本県玉名市の梅林天満宮にて「梅林天満宮例大祭」が行われ、構成文化財である『流鏑馬』が奉納されました。