構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
ちりめんかいどう(よさのちょうかやでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)ちりめん街道(与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区)
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府与謝野町
丹後と京都を結ぶ丹後ちりめんの物流の拠点として栄えた街並みが残り、明治の織物工場や、ちりめんの流通が育んだ木造・土壁...
-
いまいちょう今井町
- #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 奈良県橿原市
今井の地名は至徳・元中三年(1386)の興福寺一乗院の文書にみえますが、今井町の成立は戦国の世、天文年間(1532~1555)こ...
-
なごやしありまつでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく名古屋市有松伝統的建造物群保存地区
- #072 江戸時代の情緒に触れる絞りの産地
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 安土・桃山時代
- 愛知県名古屋市
全国で唯一『染織町』として国の重伝建に選定された有松の町並み。ゆるやかに曲がる東海道に沿った有松の町は絞りとともに発...
-
ゆのつちょうじゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく温泉津町重要伝統的建造物群保存地区
- #079 神々や鬼たちが躍動する神話の世界
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 島根県大田市
温泉津は地名の通り、温泉のある港町である。 江戸時代には石見銀山の外港の役割を果たし、 文人墨客や代官をはじめ、多くの...
-
かさしましゅうらく笠島集落
- #080 知ってる!?悠久の時が流れる石の島
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 香川県丸亀市
- 建造物
塩飽の繁栄を物語る伝統的建造物群保存地区。
-
みましわきまちみなみまちでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく美馬市脇町南町伝統的建造物群保存地区
- #081 藍のふるさと 阿波
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 徳島県美馬市
美馬市脇町南町は、阿波を東西に走る撫養街道と讃岐へ抜ける街道が交わる交通の要衝に位置し、江戸時代中期より藍の集散地と...
-
いずみふもと出水麓
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県出水市
出水市にある出水麓重要伝統的建造物群保存地区は,薩摩藩の旧武家屋敷群です。肥後国(現在の熊本県)との境にあった出水は...
-
いずみおかりやもん出水御仮屋門
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県出水市
出水小学校の位置にあった出水郷の地頭仮屋の正門で,通称「御仮屋門」と呼ばれています。島津家久が慶長7(1602)年頃...
-
きゅうさいしょけじゅうたく旧税所家住宅
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県出水市
税所家は関ケ原の役前年、加世田から移住を命ぜられ、代々「上級郷士噯(あつかい)」などの出水郷の要職を務めました。雨天時...
-
きゅうたけぞえけじゅうたく旧竹添家住宅
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県出水市
竹添氏は肥後人吉城主相良氏の一族です。相良氏と島津氏の戦いがあり和睦となった後、島津氏に仕え大口に移住しました。その...