すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2023.12.25
菊池川流域構成文化財をご案内します!
文化的景観や芸能・食文化に出会える魅力的な「菊池川流域」。もっと身近に感じていただきたく認定ガイドがお客様をおもてなししています!
- 熊本県
-
詳細を見る
その他
#067 古代人のモニュメント
2023.12.25
西都市の「記紀の道」が、国土交通省の「手づくり郷土賞・大賞部門」に選ばれました
- 宮崎県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2023.12.19
〈日田市〉令和5年度 日本遺産中学生英語ガイド 第5回研修会を開催しました
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2023.12.18
【江田船山古墳発掘150年記念】記念動画を公開しています!
発掘150年の熊本県玉名郡和水町の国史跡「江田船山古墳」をPRするため記念動画を作成しました。
- 熊本県
-
詳細を見る
その他
#078 日本海の風が生んだ絶景と秘境
2023.12.18
【鳥取市】麒麟獅子タクシー運行中!
日本遺産・麒麟獅子と猩々をデザインしたラッピングタクシー14台が、現在 鳥取市街を中心に運行しています。
- 兵庫県
- 鳥取県
-
詳細を見る
その他
#020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
2023.12.15
冬の羽黒山来訪をお考えの方へ
降雪時期に羽黒山来訪をお考えの方はご一読ください。
- 山形県
-
詳細を見る
その他
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2023.12.14
菊池川流域日本遺産のストーリーや構成文化財を紹介
熊本県玉名市・山鹿市・菊池市・和水町で構成される菊池川流域日本遺産をご紹介。ぜひご覧ください!
- 熊本県
-
詳細を見る
その他
#020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
2023.12.13
令和5年度の松例祭について
このたび出羽三山神社から、令和5年度の「松例祭」について発表がありました。
- 山形県
-
詳細を見る
その他
#091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
2023.12.13
(クラウドファンディング)『金峰山古道復活プロジェクト』始動!!
日本百名山に選ばれ、山頂にそびえ立つ巨岩が特徴的な金峰山。 かつて、そこには “表参道”として親しまれていた「御嶽道」という祈りの道がありましたが、現在では、新たな登山道が開通したことにより利用者が減り、御嶽道は忘れられつつある"古道"となっています。 そんな御嶽古道を多くの方々がもっと気軽に登れるよう再整備進めていきます。 その第一歩としてクラウドファンディングへのご協力をお願いします。
- 山梨県
-
詳細を見る
その他
#006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
2023.12.13
日本遺産「信長公のおもてなし」LINEスタンプができました!
- 岐阜県
-
詳細を見る
その他
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2023.12.05
清掃活動の報告
構成文化財の清掃活動が各民間団体により行われました!
- 熊本県
-
詳細を見る
その他
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2023.12.01
観光ガイド養成講座の受講生を募集します!
観光ガイド養成講座の受講生を募集します!
- 岡山県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(163)
-
2024年(433)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)