構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
かわらまちのまちなみ川原町のまちなみ
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 岐阜県岐阜市
川湊の近くに発達した集落で、長良川の堤外地(川の中)に位置しています。かつては多くの紙問屋や材木問屋が軒を連ね、現在...
-
おすしかいどうのまちなみ御鮨街道のまちなみ
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 岐阜県岐阜市
「御鮨街道」の名は、鵜飼で捕れた鮎を塩漬けにし、笠松経由で江戸まで運んだことに由来します。街道沿いには、旧紙問屋の「...
-
みょうしょうじほんどう・くり妙照寺本堂・庫裏
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 江戸時代
- 岐阜県岐阜市
妙照寺は寺伝によると寛文2(1662)年に建てられた、全国的にも珍しい江戸時代前期の日蓮宗の寺院建築です。その後の改造や...
-
らくいちらくざせいさつ つけたり おだのぶながひゃくしょうきじゅうせいさつ楽市楽座制札附織田信長 百姓帰住制札5点
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 有形文化財
- 重要文化財
- 安土・桃山時代
- 岐阜県岐阜市
- 古文書
岐阜市内の円徳寺に伝来している、織田信長、池田元助・輝政が発給した織豊時代の制札で、共に楽市令に関する制札史料として...
-
ぜんこうじ善光寺
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 岐阜県岐阜市
織田信長が信州善光寺本尊を岐阜に請来したのが前身で、織田秀信により稲葉善光寺堂が建立されたとされています。承応3年(16...
-
しょうぼうじ(ぎふだいぶつ)正法寺(岐阜大仏)
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 江戸時代
- 岐阜県岐阜市
金鳳山正法寺は江戸時代初期に中国から伝わった黄檗宗の寺院です。11代惟中(いちゅう)和尚が大釈迦如来像の建立を図り、38年...
-
ぎふちょうちん(ぎふちょうちんのせいさくどうぐおよびせいひん)岐阜提灯(岐阜提灯の製作道具及び製品)
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 民俗文化財
- 登録有形民俗文化財
- 岐阜県岐阜市
江戸中期から生産され、やがて全国に流通していった岐阜提灯に関する製作用具と製品を収集したものです。岐阜提灯は岐阜市の...
-
「おくのやま」ちゃえん「奥ノ山」茶園
- #009 日本茶800年の歴史散歩
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 室町時代
- 京都府宇治市
室町幕府三代将軍足利義満や八代将軍足利義政が認める七名園の唯一の現存茶園
-
こうしょうじ興聖寺
- #009 日本茶800年の歴史散歩
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 室町時代
- 京都府宇治市
1233年創建の曹洞宗最初の寺院
-
ちゃとう「あさひやき」茶陶「朝日焼」
- #009 日本茶800年の歴史散歩
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 室町時代
- 京都府宇治市
室町時代の七名園の一つ「朝日茶園」の地