構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
ぎふじょうふっこうてんしゅ岐阜城復興天守
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 昭和時代以降
- 岐阜県岐阜市
慶長5年(1600)の関ケ原の戦い以降、江戸時代を通じて岐阜城の天守は失われたままでしたが、明治43年(1910)に初代復興天守...
-
ながらがわちゅうりゅういきにおけるぎふのぶんかてきけいかん長良川中流域における岐阜の文化的景観
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 岐阜県岐阜市
人々は古くから長良川を物流の主軸や鵜飼の舞台として、また金華山を政治の拠点として利用してきました。町の基盤は、斎藤道...
-
こうらくそう後楽荘(日本料理店)
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 大正時代
- 岐阜県岐阜市
後楽荘の建築物は、蝋燭・油商の隠居所として、本邸の裏手に建てられた屋敷建築です。主屋は明治末年から 7 年間かけて建設さ...
-
かわらまちや川原町屋(喫茶店)
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 明治時代
- 岐阜県岐阜市
町屋建築の年代は不明ですが、川原町地区は明治24年の濃尾大震災による延焼がなかったと伝えられ、それ以前の可能性がありま...
-
うしょうけ鵜匠家
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 岐阜県岐阜市
鵜匠家の敷地内には、主屋のほかに、鵜飼漁を維持するための施設(鳥屋、水場、松小屋)が配置されています。また、川に面...
-
かわらまちのまちなみ川原町のまちなみ
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 岐阜県岐阜市
川湊の近くに発達した集落で、長良川の堤外地(川の中)に位置しています。かつては多くの紙問屋や材木問屋が軒を連ね、現在...
-
おすしかいどうのまちなみ御鮨街道のまちなみ
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 岐阜県岐阜市
「御鮨街道」の名は、鵜飼で捕れた鮎を塩漬けにし、笠松経由で江戸まで運んだことに由来します。街道沿いには、旧紙問屋の「...
-
みょうしょうじほんどう・くり妙照寺本堂・庫裏
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 江戸時代
- 岐阜県岐阜市
妙照寺は寺伝によると寛文2(1662)年に建てられた、全国的にも珍しい江戸時代前期の日蓮宗の寺院建築です。その後の改造や...
-
ぜんこうじ善光寺
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 岐阜県岐阜市
織田信長が信州善光寺本尊を岐阜に請来したのが前身で、織田秀信により稲葉善光寺堂が建立されたとされています。承応3年(16...
-
しょうぼうじ(ぎふだいぶつ)正法寺(岐阜大仏)
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 江戸時代
- 岐阜県岐阜市
金鳳山正法寺は江戸時代初期に中国から伝わった黄檗宗の寺院です。11代惟中(いちゅう)和尚が大釈迦如来像の建立を図り、38年...