構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
あまのはしだて天橋立
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 平安時代
- 江戸時代
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、丹後地域を象徴する景観地
-
ちおんじ智恩寺
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、文殊菩薩を本尊とする日本三文殊の一つ
-
なりあいじ成相寺
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 記念物
- 史跡
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 平安時代
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、西国三十三所巡礼の観音霊場
-
このじんじゃ籠神社
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、傘松下にあり、天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移された故事から元伊勢と呼ばれる。
-
このじんじゃおくのみやまないじんじゃ籠神社奥宮真名井神社
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、傘松下にあり、籠神社の奥宮と伝えられている。
-
かさまつこうえん傘松公園
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、傘松下にあり、天橋立の代表的な眺望地
-
いくのこうざんかんれんいこう(いくのこうざんおよびこうざんまちのぶんかてきけいかん)生野鉱山関連遺構(生野鉱山及び鉱山町の文化的景観
- #045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 兵庫県朝来市
大同2年(807)の銀発見から昭和48年(1973)の閉山に至るまでの鉱山の歴史を伝える採掘、選鉱、製錬に関する遺構群。明治元...
-
いくのこうざんまち(いくのこうざんおよびこうざんまちのぶんかてきけいかん)生野鉱山町(生野鉱山及び鉱山町の文化的景観)
- #045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 兵庫県朝来市
- 建造物
鉱山採掘に関連する人々によって形成され、鉱工業とともに発展してきた町並み。 商業施設、行政機関、鉱山職員宿舎、学校とい...
-
たしぶのしょうおさきののうそんけいかん田染荘小崎の農村景観
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 江戸時代
- 明治時代
- 大分県豊後高田市
平安中期に立荘された田染荘の内、荘官屋敷などの遺跡が残る田染小崎地区。土地利用の形態が中世以降緩やかに変化し、荘園時...
-
ゆうひいわや(たしぶのしょうおさきののうそんけいかん)夕日岩屋(田染荘小崎の農村景観)
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 南北朝時代
- 大分県豊後高田市
田染荘小崎の農村景観の視点場。六郷山寺院の霊場にもなっている。