構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
なかやまでら もくぞうじゅういちめんかんぜおんぼさつ中山寺 木造十一面観世音菩薩
- #074 1300年つづく日本の終活の旅
- 有形文化財
- 重要文化財
- 兵庫県宝塚市
- 彫刻
本堂に祀られ、重要文化財に指定されている秘仏。毎月18日の御縁日に開帳される。多数の由来があるが、女人救済を願った古代...
-
いちじょうじ どうぞうしょうかんぜおんぼさつ一乗寺 銅造聖観世音菩薩
- #074 1300年つづく日本の終活の旅
- 有形文化財
- 重要文化財
- 兵庫県加西市
- 彫刻
本堂内陣に並ぶ三間の厨子のうち、中央に重要文化財で秘仏の本尊、聖観音立像が祀られている。奈良時代前期の作とされ、右腕...
-
ちょうめいじ せんじゅかんぜおんぼさつ(おまえだち)長命寺 千手観世音菩薩(御前立)
- #074 1300年つづく日本の終活の旅
- 有形文化財
- 重要文化財
- 滋賀県近江八幡市
- 彫刻
本尊は千手十一面聖観世音菩薩三尊一体。三尊は何れも本堂厨子内に安置される秘仏。厨子直前の須弥壇上には、御前立として、...
-
ちょうめいじ じゅういちめんかんぜおんぼさつ長命寺 十一面観世音菩薩
- #074 1300年つづく日本の終活の旅
- 有形文化財
- 重要文化財
- 滋賀県近江八幡市
- 彫刻
本尊は千手十一面聖観世音菩薩三尊一体。三尊は何れも本堂厨子内に安置される秘仏。厨子直前の須弥壇上には、御前立として、...
-
ちょうめいじ しょうかんぜおんぼさつ長命寺 聖観世音菩薩
- #074 1300年つづく日本の終活の旅
- 有形文化財
- 重要文化財
- 滋賀県近江八幡市
- 彫刻
本尊は千手十一面聖観世音菩薩三尊一体。三尊は何れも本堂厨子内に安置される秘仏。厨子直前の須弥壇上には、御前立として、...
-
かんしんじのちょうこくぐん観心寺の彫刻群
- #076 中世に出逢えるまち
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 室町時代
- 大阪府河内長野市
- 彫刻
観心寺の彫刻には、飛鳥時代に造られた金銅の白鳳仏(はくほうぶつ)もあるが、国宝如意輪観音坐像(こくほうにょいりんかん...
-
こんごうじのちょうこくぐん金剛寺の彫刻群
- #076 中世に出逢えるまち
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 室町時代
- 大阪府河内長野市
- 彫刻
創建当初は金堂に安置されている本尊大日如来坐像、五仏堂の五智如来坐像、多宝塔の大日如来坐像、鎮守社の神像等が造立され...
-
かしおさんだいぜんじ柏尾山大善寺
- #086 日本ワイン140年史
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 山梨県甲州市
- 建造物
- 彫刻
国宝大善寺本堂附厨子 鎌倉後期の弘安9年(1286)建築で、桁行五間、梁間五間、一重、寄棟造、檜皮葺。関東最古の建造物と言...
-
りょうごんじ(さんもんもくぞうせんじゅかんのんりゅうぞう)楞厳寺(山門、木造千手観音立像)
- #087 かさましこ
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 茨城県笠間市
- 建造物
- 彫刻
(山門) 屋根が禅宗様式の四脚門である。切妻造の茅葺屋根で、妻部分の刈り込みが鋭く、急勾配で厚みがある。柱間に扉や壁は...
-
もくぞうみろくぶつりゅうぞう木造弥勒仏立像
- #087 かさましこ
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 茨城県笠間市
- 彫刻
ヒノキ材の寄木造で、漆箔、玉眼嵌入である。螺髪が大きく、その各々に渦巻型の旋毛を刻む。肉髻が低く、地髪が張り、髪際は...