構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
ふどういんいわやどう不動院岩屋堂
- #078 日本海の風が生んだ絶景と秘境
- 有形文化財
- 重要文化財
- 南北朝時代
- 室町時代
- 安土・桃山時代
- 江戸時代
- 明治時代
- 鳥取県若桜町
- 建造物
地元所有の書上帳では、天正9年(1581)羽柴秀吉の鳥取城攻略の際に兵火をうけ、岩屋堂だけが残ったと伝えられる。八東川の...
-
とっとりじょうあとつけたりたいこうがなる鳥取城跡附太閤ヶ平
- #078 日本海の風が生んだ絶景と秘境
- 記念物
- 史跡
- 安土・桃山時代
- 江戸時代
- 鳥取県鳥取市
鳥取城は、久松山を利用した典型的な山城で、16世紀中頃の築城と伝えられる。頂上の山上の丸を本丸とし、山麓に山下の丸を...
-
じんぷうかく仁風閣
- #078 日本海の風が生んだ絶景と秘境
- 有形文化財
- 重要文化財
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 鳥取県鳥取市
- 建造物
仁風閣は、明治40年(1907)、皇太子の山陰道行啓の宿舎として、旧鳥取藩主池田仲博によって建築された。 設計は片山東熊、監...
-
おうちだにじんじゃほんでん、からもん、はいでんおよびへいでん樗谿神社、本殿、唐門、拝殿及び幣殿
- #078 日本海の風が生んだ絶景と秘境
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 鳥取県鳥取市
- 建造物
鳥取藩主池田光仲が日光東照宮の分霊を勧請し、慶安3年(1650)に完成。現在の名称は鳥取東照宮。 大工は日光東照宮を手がけ...
-
いなばのきりんししまい[けんしてい]・おおわさみのみことじんじゃししまい・うべじんじゃししまい・しもあじのじんじゃきりんししまい・くらたはちまんぐうきりんししまい・かろじんじゃきりんししまい・むしいじんじゃきりんししまい・さわじんじゃきりんししまい因幡の麒麟獅子舞
[県指定]
・大和佐美命神社獅子舞
・宇倍神社獅子舞
・下味野神社の麒麟獅子舞
・倉田八幡宮の麒麟獅子舞
・賀露神社の麒麟獅子舞
・䖝井神社の麒麟獅子舞
・澤神社の麒麟獅子舞- #078 日本海の風が生んだ絶景と秘境
- 民俗文化財
- 重要無形民俗文化財
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 鳥取県鳥取市
- 鳥取県岩美町
- 鳥取県若桜町
- 鳥取県智頭町
- 鳥取県八頭町
麒麟獅子舞は、鳥取市を中心とした鳥取県東部から兵庫県北西部にかけて分布する獅子舞で、多くは各地域の春夏秋の神社祭礼で...
-
たじまのきりんししまい[けんしてい]・うつのじんじゃきりんししまい・みおのきりんししまい・いぐみきりんししまい[かみちょうしてい]・よろいきりんししまい[しんおんせんちょうしてい]・ふくどめきりんししまい・もろよせきりんししまい・わだきりんししまい・とちだにたぎみきりんししまい・しちかまきりんししまい・ちだにきりんししまい但馬の麒麟獅子舞
〔県指定〕
・宇都野神社麒麟獅子舞
・三尾の麒麟獅子舞
・居組麒麟獅子舞
〔香美町指定〕
・鎧麒麟獅子舞
〔新温泉町指定〕
・福富麒麟獅子舞
・諸寄麒麟獅子舞
・和田麒麟獅子舞
・栃谷田君麒麟獅子舞
・七釜麒麟獅子舞
・千谷麒麟獅子舞- #078 日本海の風が生んだ絶景と秘境
- 民俗文化財
- 重要無形民俗文化財
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 兵庫県香美町
- 兵庫県新温泉町
麒麟獅子舞は、鳥取市を中心とした鳥取県東部から兵庫県北西部にかけて分布する獅子舞で、多くは各地域の春夏秋の神社祭礼で...
-
おおもとかぐら大元神楽
- #079 神々や鬼たちが躍動する神話の世界
- 民俗文化財
- 重要無形民俗文化財
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 島根県江津市
- 島根県川本町
- 島根県美郷町
- 島根県邑南町
島根県中央部に位置する邑智郡一帯で伝承される。 一説によると近世以前より現在の形で舞われており、古く は「大元舞」と称...
-
せきしゅうばんし石州半紙
- #079 神々や鬼たちが躍動する神話の世界
- 無形文化財
- 重要無形文化財
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 島根県浜田市
- 工芸技術
石州半紙は島根県西部の旧石見国地域に伝承 された楮和紙の製作技術で、10世紀初頭には 生産が始まっていた。近世には石州で...
-
ゆのつちょうじゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく温泉津町重要伝統的建造物群保存地区
- #079 神々や鬼たちが躍動する神話の世界
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 島根県大田市
温泉津は地名の通り、温泉のある港町である。 江戸時代には石見銀山の外港の役割を果たし、 文人墨客や代官をはじめ、多くの...
-
おおさかじょういしがきいしちょうばあと【てんぐいわちょうば・てんぐいわいそちょうば・みなみたにちょうば・とうふいしちょうば・かめさきちょうば・はちにんいしちょうば】大坂城石垣石丁場跡(天狗岩丁場・天狗岩磯丁場・南谷丁場・豆腐石丁場・亀崎丁場・八人石丁場)
- #080 知ってる!?悠久の時が流れる石の島
- 記念物
- 史跡
- 江戸時代
- 香川県小豆島町
- 遺跡
江戸時代初期、大坂城再建のために大名が石を採った丁場跡。