構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
はんにゃじあと般若寺跡
- #016 古代日本の「西の都」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 奈良時代
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 福岡県太宰府市
- 建造物
- 古代大宰府
- 塔
- 塔心礎
- 石製塔
- 孝徳天皇
- 筑紫大宰帥
- 蘇我日向
- 塔原廃寺
- 大宰府条坊
古代大宰府のまちのなかほどにある丘陵の上に建てられた寺院の跡で、現在は塔基壇や塔心礎が残る。やや離れた場所には、鎌倉...
-
どうぞうにょらいざぞう(くろせかんのんどう)銅造如来坐像(黒瀬観音堂)
- #017 国境の島 壱岐・対馬・五島
- 有形文化財
- 重要文化財
- 長崎県対馬市
- 彫刻
対馬市の黒瀬地区に伝わる国指定重要文化財銅像如来坐像。火災にあって本体は変形し、台座は一部をのこしている。当像は、そ...
-
ちょうせんこくしんしえまき朝鮮国信使絵巻
- #017 国境の島 壱岐・対馬・五島
- 有形文化財
- 重要文化財
- 長崎県対馬市
- 絵画
朝鮮通信使往来の様子を描いた国指定重要文化財の絵巻。朝鮮通信使一行や警護の任にあたった対馬藩士などが描かれており、対...
-
ながさきけんはるのつじいせきしゅつどひん長崎県原の辻遺跡出土品
- #017 国境の島 壱岐・対馬・五島
- 有形文化財
- 重要文化財
- 弥生時代
- 長崎県壱岐市
- 考古資料
原の辻遺跡からは10万点以上の遺物が出土しており、その中の1670点が国の重要文化財に指定されている。 原の辻遺跡から...
-
ながさきけんささづかこふんしゅつどひん長崎県笹塚古墳出土品
- #017 国境の島 壱岐・対馬・五島
- 有形文化財
- 重要文化財
- 古墳時代
- 長崎県壱岐市
- 考古資料
笹塚古墳からは、亀形飾金具をはじめ、杏葉、雲珠、辻金具といった金銅製の馬具類や新羅で製作された土器などが発見されてお...
-
ながさきけんそうろくこふんしゅつどひん長崎県双六古墳出土品
- #017 国境の島 壱岐・対馬・五島
- 有形文化財
- 重要文化財
- 古墳時代
- 長崎県壱岐市
- 考古資料
双六古墳からは、中国の北斉で製作された日本最古の二彩陶器、新羅で製作された土器、国内では2例しか確認されていない半円...
-
たかてらいん高寺院
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 平安時代
- 熊本県山江村
- 彫刻
高寺院に祀られている3躯の毘沙門天像のうち、戟を持物とする平安時代後期の木造毘沙門天立像と、宝棒を持物とする平安時代...
-
やまだだいおうじんじゃ山田大王神社
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 室町時代
- 熊本県山江村
- 建造物
山田大王神社は永吉庄山田村地頭であった平河次郎藤高の霊を祀る神社。本殿は天文15年(1546)、拝殿及び神供所は宝暦11年(1...
-
あおいあそじんじゃ青井阿蘇神社
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 江戸時代
- 熊本県人吉市
- 建造物
青井阿蘇神社は大同元年(701)創建と伝わる神社。代々の相良氏の保護により人吉球磨の惣鎮守としての地位を確立した。楼門・...
-
おいかみじんじゃ老神神社
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 熊本県人吉市
- 建造物
老神神社は代々相良氏一族の産土神として信仰されてきた神社。もとは小規模な社であったというが、寛永5年(1628)に領主相良...