構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
がんじょうじとさがらけぼち願成寺と相良家墓地
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 熊本県人吉市
- 彫刻
願成寺は、人吉球磨の領主相良氏の菩提寺の真言宗寺院。天福元年(1233)創建と伝わる。肥後相良氏初代相良長頼の館跡に金堂...
-
いわやくまのざじんじゃ岩屋熊野座神社
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 熊本県人吉市
- 建造物
岩屋熊野座神社は、「麻郡神社私考」では草創年代不明とするが、「南藤蔓綿録」など相良家歴史書では寛喜年間(1229~1231)...
-
としますがわらじんじゃ十島菅原神社
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 安土・桃山時代
- 熊本県相良村
- 建造物
十島菅原神社は、「麻郡神社私考」によると弘安年間(1278~1287)草創とある。また棟札に正平26年(1372)に再興されたとい...
-
しょうふくじかんれんいさんぐん勝福寺関連遺産群
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 平安時代
- 熊本県あさぎり町
- 彫刻
勝福寺は、平等寺(あさぎり町)に次いで球磨郡内で2番目に古く平安時代に草創された真言宗寺院と言われている。相良氏入部後...
-
しょうれんじあみだどう青蓮寺阿弥陀堂
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 熊本県多良木町
- 建造物
- 彫刻
青蓮寺阿弥陀堂は、鎌倉時代に遠江国相良庄(現在の静岡県牧之原市)より下向してきた肥後相良氏の惣領家である多良木相良氏...
-
おおたけじゅうたく太田家住宅
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 熊本県多良木町
- 建造物
太田家は、かつて相良家の家臣として人吉に住んでいたが、後に多良木村に移り農業と酒造業を営んだと伝えられる。 建築年代...
-
じょうせんじ・はっしょうじあみだどう城泉寺・八勝寺阿弥陀堂
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 熊本県湯前町
- 建造物
- 彫刻
城泉寺(浄心寺)は鎌倉時代の初め(貞応年間:1222~1224)、久米氏によって建立されたと伝えられ、県内最古の木造建築であ...
-
しょうぜんいんかんのんどうおよびほんどうとくり生善院観音堂及び本堂と庫裏
- #018 相良700年が生んだ保守と進取の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 熊本県水上村
- 建造物
生善院は、普門寺の跡地に寛永2年(1625年)に創建された真言宗寺院。戦国時代末期、天正10年(1582)、謀反の疑いで非業の死...
-
くろうるしごまいどうぐそくかぶと・こぐそくつき(だてまさむねしょよう)黒漆五枚胴具足 兜・小具足付(伊達政宗所用)
- #019 政宗が育んだ“伊達”な文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 安土・桃山時代
- 宮城県仙台市
- 工芸品
鎌倉雪の下胴の系統を引くもので、戦国武将の使用した武具にふさわしく、全体を黒色でまとめた重厚な甲冑である。兜は弦月形...
-
せんだいはんれきだいはんしゅしょようじんばおり仙台藩歴代藩主所用陣羽織
- #019 政宗が育んだ“伊達”な文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 安土・桃山時代
- 江戸時代
- 宮城県仙台市
- 工芸品
南蛮服飾の影響を受けてつくられた「黒羅紗地裾緋羅紗山形文陣羽織」などがある。