構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
きゅうさいとうけべってい(きゅうさいとうしべっていていえん)旧齋藤家別邸(旧齋藤氏別邸庭園)
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 記念物
- 名勝
- 大正時代
- 新潟県新潟市
北前船等で財をなした新潟町の豪商齋藤家の四代目喜十郎が大正7(1918)年に建てた別荘(本宅は現在一部を燕喜館として移築・...
-
たきだんじ瀧谷寺
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 記念物
- 名勝
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 江戸時代
- 福井県坂井市
- 建造物
- 絵画
- 工芸品
南北朝時代に創建した真言宗の寺院。戦国大名や福井藩主の庇護を受けた。多くの建物が文化財に指定され、庭園は国の名勝に指...
-
すみよしたいしゃ住吉大社
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 登録有形文化財
- 記念物
- 史跡
- 弥生時代
- 大阪府大阪市
- 建造物
全国に2300社ある住吉神社の総本社であり、古代より航海の守護神として信仰され、大坂に到着した北前船の船頭たちが参詣しま...
-
まつがおかかいこんじょう松ヶ岡開墾場
- #040 サムライゆかりのシルク
- 記念物
- 史跡
- 明治時代
- 山形県鶴岡市
- 建造物
広大な開墾地の中心地であり、史跡地内には開墾本部として活用した「本陣」や瓦葺上州島村式の三階建の「大蚕室」5棟が現存す...
-
さきたまこふんぐん埼玉古墳群
- #041 和装文化の足元を支え続ける足袋蔵のまち行田
- 記念物
- 史跡
- 特別史跡
- 古墳時代
- 埼玉県行田市
5世紀後半から7世紀中頃にかけて築かれた古墳群。東西600m、南北900mほどの範囲の中に、前方後円墳8基と円墳1基の計9基が密...
-
あまのはしだて天橋立
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 平安時代
- 江戸時代
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、丹後地域を象徴する景観地
-
ちおんじ智恩寺
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、文殊菩薩を本尊とする日本三文殊の一つ
-
なりあいじ成相寺
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 記念物
- 史跡
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 平安時代
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、西国三十三所巡礼の観音霊場
-
かさまつこうえん傘松公園
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、傘松下にあり、天橋立の代表的な眺望地
-
なにわのみやあと難波宮跡
- #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」
- 記念物
- 史跡
- 飛鳥時代
- 奈良時代
- 大阪府大阪市
- 遺跡
『日本書紀(にほんしょき)』や『続日本紀(しょくにほんぎ)』に記された難波宮の所在地は、昭和29年(1954)から開始され...