構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
つくりやまこふん造山古墳 第一、二、三、四、五、六古墳
- #064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 岡山県岡山市
全長約350mで全国第4位の規模を誇る前方後円墳です。このような巨大な古墳を造ることができる強大な勢力が吉備に存在して...
-
つくりやまこふんだいいちこふん作山古墳第一古墳
- #064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 岡山県総社市
全国第10位、岡山県下第2位の規模を誇る前方後円墳で、5世紀中ごろに築造されたものです。丘陵を三段に整形加工した斜面と平...
-
りょうぐうざんこふん両宮山古墳
- #064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 岡山県赤磐市
墳長206mの大形前方後円墳で、二重の周濠をもつ。5世紀後半に築かれた吉備の有力豪族の墓と考えられる。
-
こうもりづかこふんこうもり塚古墳
- #064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 岡山県総社市
吉備の大首長の墓と考えられる前方後円墳で、後円部には棺を納めた横穴式石室があります。この横穴式石室は、全長19.4mで巨大...
-
むさおおつかこふん牟佐大塚古墳
- #064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 岡山県岡山市
吉備三大巨石墳の一つである円墳です。吉備津彦命の子孫とされる上道氏の墓と考えられています。
-
やたおおつかこふん箭田大塚古墳
- #064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 岡山県倉敷市
箭田大塚古墳は長大な横穴式石室を有することで知られており,岡山県三大巨石墳の一つに数えられています。石室全長は19....
-
くまのまがいぶつ熊野磨崖仏
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 記念物
- 史跡
- 平安時代
- 大分県豊後高田市
- 彫刻
大分県最古・最大級の磨崖仏。伝大日如来像は6.8m、不動明王像は8.0m。
-
おにがきずいたいしだん鬼が築いた石段
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 記念物
- 史跡
- 平安時代
- 大分県豊後高田市
熊野磨崖仏参道の石段。修験道の霊場とされ、不揃いの荒々しい石段となっている。
-
もくぞうふどうみょうおうりゅうぞう(まきおおどう)木造不動明王立像 (真木大堂)
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 平安時代
- 大分県豊後高田市
- 彫刻
真木大堂に伝わる九体の平安仏の内、最も古い像で、高さ255cmの巨像。
-
たしぶのしょうおさきののうそんけいかん田染荘小崎の農村景観
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 江戸時代
- 明治時代
- 大分県豊後高田市
平安中期に立荘された田染荘の内、荘官屋敷などの遺跡が残る田染小崎地区。土地利用の形態が中世以降緩やかに変化し、荘園時...