構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
ねじりまんぽねじりまんぽ
- #095 京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
- 記念物
- 史跡
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府京都市
蹴上インクラインの下を横断するためのトンネルである。 らせん状にレンガが積まれており、渦を巻いているように見える。 ...
-
けあげはつでんしょ蹴上発電所
- #095 京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府京都市
琵琶湖疏水を利用した日本初の一般供給用水力発電所「(第1期)蹴上発電所」は、明治24(1891)年に運転を開始した。 ...
-
おうとううんが鴨東運河
- #095 京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府京都市
山科運河と鴨川運河を結ぶ運河である。 鴨東運河の付近には、明治28(1895)年に創建された平安神宮や、夷川発電所が...
-
なんぜんじふなだまり南禅寺船溜
- #095 京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府京都市
南禅寺付近にある船溜である。 停船場として、荷物の積み下ろしや船頭たちの休憩場所として利用されていた。 南禅寺船溜は...
-
すいろかく水路閣
- #095 京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
- 記念物
- 史跡
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府京都市
南禅寺境内にある琵琶湖疏水の水路橋である。 境内の景観に配慮し、田邉朔郎が設計・デザインを行った。 レンガ、花崗岩造...
-
きょうとしどうぶつえん京都市動物園
- #095 京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府京都市
明治36(1903)年に開園した日本で2番目の動物園である。 園内に琵琶湖疏水を引水し、動物の飼育や噴水等に利用して...
-
おかざきちいきのていえんぐん岡崎地域の庭園群
- #095 京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
- 記念物
- 名勝
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府京都市
南禅寺の塔頭跡地に、近代最高峰の作庭家7代目小川治兵衛(植治)の活躍もあり、疏水の水を利用した近代庭園群が形成された...
-
そすいぶんせん疏水分線
- #095 京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府京都市
沿線各地への水力利用、灌漑用水、防火用水の供給を目的に設置された施設である。 熊野若王子神社から銀閣寺に至る疏水分線...
-
へんがく扁額
- #095 京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
- 記念物
- 史跡
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府京都市
第1疏水のトンネルなどに設置されている明治の元勲をはじめとする先人たちの揮ごうで、石に文字を彫り込んだ額である。 大...
-
むろうじのけんぞうぶつぐん室生寺の建造物群
- #096 女性とともに今に息づく女人高野
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 平安時代
- 奈良県宇陀市
- 建造物
奈良県北東部の宇陀市室生地域に位置する、深い緑に囲まれた寺院。興福寺の大僧都賢璟が創建し、以後室生寺を中心として室生山...