構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
もくぞうみろくぶつりゅうぞう木造弥勒仏立像
- #087 かさましこ
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 茨城県笠間市
- 彫刻
ヒノキ材の寄木造で、漆箔、玉眼嵌入である。螺髪が大きく、その各々に渦巻型の旋毛を刻む。肉髻が低く、地髪が張り、髪際は...
-
もくぞうやくしにょらいりゅうぞう木造薬師如来立像
- #087 かさましこ
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 茨城県笠間市
- 彫刻
ヒノキ材の寄木造で、漆箔、玉眼嵌入である。肉髻が大きく、頬がゆったりと柔らかで、衲衣は彫りが浅く美しく仕上げられてい...
-
かさまいなりじんじゃほんでん笠間稲荷神社本殿
- #087 かさましこ
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 茨城県笠間市
- 建造物
総ケヤキ材の素木による権現造で、屋根は本瓦形銅板で葺かれている。内陣(旧本殿)と外陣(旧拝殿)からなり、正面に向拝が...
-
ほしなけじゅうたくゆきあな星名家住宅雪穴
- #089 究極の雪国とおかまち
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 新潟県十日町市
- 建造物
雪を一年中利用できるように保存しておく施設。縦横5m、深さ3mで、内側は丸石が埋め込まれた石垣状の頑丈な造り。
-
ほしなけじゅうたく星名家住宅
- #089 究極の雪国とおかまち
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 新潟県十日町市
- 建造物
天保13年(1842)上棟の主屋のほか、6棟の蔵などから成る。柱や桁、梁が太く、明り取り窓が施された豪雪地の建築物。妻有郷...
-
まつおじんじゃほんでん松苧神社本殿
- #089 究極の雪国とおかまち
- 有形文化財
- 重要文化財
- 室町時代
- 新潟県十日町市
- 建造物
山上に建つ明応6年(1497)建立の社殿。近郷の総鎮守で「松苧大権現」と呼ばれ、機織りの神様としても信仰を集めた。また、...
-
ささやまいせきしゅつどひん笹山遺跡出土品
- #089 究極の雪国とおかまち
- 有形文化財
- 重要文化財
- 縄文時代
- 新潟県十日町市
- 考古資料
縄文時代中期から後期と中世の集落跡からの出土品。独特の造形美を持つ火焔型土器など928点が国宝に指定され、そのほかが市指...
-
えんたくじじぞうどう塩澤寺地蔵堂
- #091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 山梨県甲府市
- 建造物
寺伝によれば、大同3年(808年)弘法大師が諸国教化の折にこの地で鍚杖を休め、地蔵菩薩の降臨を祈願して感得し、自ら六寸あ...
-
ひらせじょうすいじょうきゅうろかいけせいすいせいきゅうしゅすいこうもんぶほか3けんひらせすいげんきゅうじむしょ平瀬浄水場
旧濾過池整水井
旧取水口門部
外3件
平瀬水源旧事務所- #091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 山梨県甲府市
- 建造物
江戸の時代から甲府城下には御嶽の水が届けられた。花崗閃緑岩が名水を作り、今もなお「甲府のおいしい水」として県内外で知...
-
しらこし白輿
- #091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 山梨県甲斐市
- 工芸品
『甲斐国志』によれば、承久の乱後佐渡に流罪となった順徳上皇が勅使をたてて金櫻神社に供物等をささげるために、遣わした際...