構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
わきぶくろこふんぐん脇袋古墳群(上ノ塚古墳・西塚古墳・中塚古墳)
- #005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 福井県若狭町
西塚古墳(国史跡)、上ノ塚古墳(国史跡)、中塚古墳(国史跡)からなる。古墳群の背後に膳部(ぜんぶ)山があり、膳臣との関係が...
-
てんとくじこふんぐん天徳寺古墳群(十善の森古墳)
- #005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 福井県若狭町
十善の森古墳(県史跡)、丸山塚古墳(町史跡)からなる。
-
ひかさこふんぐん日笠古墳群(上船塚古墳・下船塚古墳)
- #005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 福井県若狭町
上船塚古墳(国史跡)、下船塚古墳(国史跡)、白鬚神社古墳(市史跡)からなる。その他、向山古墳群・大谷古墳(町史跡)・城山古墳(...
-
おこづせいえんいせき岡津製塩遺跡
- #005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 福井県小浜市
本遺跡は、製塩炉9基の他巨大な焼土面や旧海岸線が確認されている。煎熬用と推定される製塩炉はすべて敷石をもち、5基が船...
-
のちせやまじょうあと後瀬山城跡
- #005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
- 記念物
- 史跡
- 室町時代
- 福井県小浜市
小浜は中世以降日本海海運の拠点として、また中国大陸との交易の港として栄えたが、その小浜湊の背後に聳える後瀬山(標高 約...
-
わかさこくぶんじ若狭国分寺
- #005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
- 記念物
- 史跡
- 江戸時代
- 福井県小浜市
大同2年(807)創建。聖武天皇が諸国に建立した国分寺の一つ。所蔵する木造薬師如来坐像(国重文(彫刻))は、鎌倉時代の作。充...
-
まんとくじ萬徳寺
- #005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
- 記念物
- 名勝
- 江戸時代
- 福井県小浜市
萬徳寺は、古くは極楽寺、正照院と呼ばれた寺院でしたが、戦国時代の戦乱により衰退し、慶長7年(1602)現在地に萬徳寺として...
-
みかたごこ三方五湖
- #005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
- 記念物
- 名勝
- 昭和時代以降
- 福井県美浜町
- 福井県若狭町
国名勝三方五湖は三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖の5つの湖とその周辺域、常神半島を含む若狭湾に面した海岸部から構...
-
ぎふじょうあと岐阜城跡
- #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
- 記念物
- 史跡
- 安土・桃山時代
- 岐阜県岐阜市
金華山(稲葉山)に築かれた戦国時代の山城です。斎藤道三により本格的な城郭整備が行われ、後に織田信長の天下統一の拠点とな...
-
じゅうぶざん こんたいじ鷲峰山 金胎寺
- #009 日本茶800年の歴史散歩
- 有形文化財
- 重要文化財
- 記念物
- 史跡
- 京都府和束町
- 建造物
役行者によって開かれたと伝わる修験道修行の山寺(北大峰)