構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
なたでら(ほか5とう)那谷寺(本堂ほか5棟)
- #027 『珠玉と歩む物語』小松
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 石川県小松市
- 建造物
「白山之記」に白山三カ寺のひとつとされる古刹で、岩屋寺とも称される。一向一揆による戦火で荒廃したが、江戸初期、加賀前...
-
なたでらくりていえん那谷寺庫裏庭園
- #027 『珠玉と歩む物語』小松
- 記念物
- 名勝
- 江戸時代
- 石川県小松市
那谷寺再建時に造営された江戸初期の様式を持つ庭園遺構。泉水を含む主庭と書院北側の平庭および茶室「如是庵」の茶庭で構成...
-
しおじりしならい塩尻市奈良井
- #028 木曽路はすべて山の中
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 長野県塩尻市
奈良井宿は、江戸へ64里22町、贄川宿へ1里31町、薮原宿へ1里13町、宿の延長は8町5間と贄川宿のほぼ2倍の長さもあり、規模の大...
-
しおじりしきそひらさわ塩尻市木曾平沢
- #028 木曽路はすべて山の中
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 長野県塩尻市
木曽漆器の本場となっている塩尻市木曽平沢は、塩尻市の南部にあり、木曽谷を通る中山道の北の入口に位置し、標高900mの高地...
-
きゅうなかむらけじゅうたく旧中村家住宅
- #028 木曽路はすべて山の中
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 長野県塩尻市
- 建造物
かつて塗櫛の問屋を営んでいた中村邸は、奈良井の町家の典型的な様式である出梁り造であり台所の囲炉裏と大きな吹き抜けに当...
-
きそぬりのせいさくようぐおよびせいひん木曽塗の製作用具及び製品
- #028 木曽路はすべて山の中
- 民俗文化財
- 重要有形民俗文化財
- 室町時代
- 安土・桃山時代
- 江戸時代
- 長野県塩尻市
江戸の昔より木曽平沢の漆器は中山道のみやげ物として人気がありました。受け継がれてきた伝統の技はもちろん、現代のライフ...
-
ふくしませきしょあと福島関所跡
- #028 木曽路はすべて山の中
- 記念物
- 史跡
- 江戸時代
- 長野県木曽町
昭和54年3月13日に国指定史跡に指定されて、当時の門などを復元し、資料館は関所に関する資料を展示している。福島関所は日本...
-
ねざめのとこ寝覚の床
- #028 木曽路はすべて山の中
- 記念物
- 名勝
- 長野県上松町
木曽八景のひとつ。木曽路を通る旅人が訪れ、数々の歌を詠んだ。松尾芭蕉も訪れ「ひる顔にひる寝せふもの床の山」の句碑があ...
-
はくさんじんじゃ白山神社
- #028 木曽路はすべて山の中
- 有形文化財
- 重要文化財
- 南北朝時代
- 長野県大桑村
- 建造物
1344年(元弘4)に創建された信州最古の社殿。蔵王神社、白山神社、伊豆神社、熊野神社の社殿が鎮座し、4社殿ともに国の重要文...
-
じょうしょうじほんどう・くり・さんもん定勝寺本堂・庫裏・山門
- #028 木曽路はすべて山の中
- 有形文化財
- 重要文化財
- 南北朝時代
- 長野県大桑村
- 建造物
臨済宗妙心寺派、木曽三大寺の中でも最古刹。うぐいす張りの廊下、庭園が木曽の小京都を想わせる佇いです。 定勝寺には木曽家...