構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
かんらんていおよびしょうへきが観瀾亭及び障壁画
- #019 政宗が育んだ“伊達”な文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 宮城県松島町
- 絵画
伊達家の御仮屋御殿として建てられたもので、5代藩主伊達吉村によって観瀾亭と命名された。文禄年中に豊臣秀吉から伊達政宗が...
-
たがじょうひ多賀城碑
- #019 政宗が育んだ“伊達”な文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 奈良時代
- 江戸時代
- 宮城県多賀城市
- 古文書
宮城県多賀城市の古代の城柵多賀城跡内にある石碑。鎮守将軍として東北地方の経営に当たった藤原恵美朝臣朝かりが天平宝字6年...
-
はぐろさんごじゅうのとう羽黒山五重塔
- #020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 室町時代
- 山形県鶴岡市
- 建造物
承平年間(931~38)平将門の創建と伝えられ、現在の塔は応安5年(1372)頃に建立されたと言われている。屋根は日本古来の?葺...
-
はぐろさんさんじんごうさいでん羽黒山三神合祭殿
- #020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 山形県鶴岡市
- 建造物
重要文化財の指定名称は「羽黒山三神合祭殿及び鐘楼」。 羽黒山の中心建築で,山頂に近い平坦地,御手洗池に南面して建ってい...
-
がっさんじんじゃいではじんじゃゆどのさんじんじゃせっしゃがっさんいではゆどのさんさんじんじゃしゃでん(きゅうにちがつじほんどう)月山神社出羽神社湯殿山神社摂社月山出羽湯殿山三神社社殿(旧日月寺本堂)
- #020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 山形県西川町
- 建造物
登拝口の一つ「岩根沢口(いわねさわぐち)」にある、月山・羽黒山・湯殿山の三神を祀る神社。嘉慶元年(1387)後小松天皇の...
-
はぐろさんしょうぜんいんこがねどう羽黒山正善院黄金堂
- #020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
- 有形文化財
- 重要文化財
- 安土・桃山時代
- 山形県鶴岡市
- 建造物
建立年代は明らかではないが、建久4年(1193)源頼朝の寄進といわれ、その後、文禄3年(1594)酒田城主甘糟備後守によって...
-
はくどうさんこしょ白銅三鈷杵
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 平安時代
- 福島県磐梯町
- 工芸品
会津に仏教を広めた徳一に関し現存する唯一の遺品と考えられており、忿怒型三鈷と呼ばれる最も古い形態を示す雑密の法具。中...
-
しょうじょうじやくしどう勝常寺薬師堂
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 室町時代
- 福島県湯川村
- 建造物
会津五薬師の一つ、中央薬師堂は大同2年(807)徳一による開基とされる。七堂伽藍が並び、多くの末寺を有する大寺院だったと...
-
かみうないやくし・もくぞうやくしにょらいざぞう上宇内薬師・木造薬師如来坐像
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 平安時代
- 福島県会津坂下町
- 彫刻
会津五薬師の一つ「西方薬師」。平安前期の作で、像高182.6cmのケヤキの一木造。勝常寺薬師如来像の影響がみられるが、比較し...
-
ふじくらにかいどう・えんめいじじぞうどう藤倉二階堂・延命寺地蔵堂
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 室町時代
- 福島県会津若松市
- 建造物
延命寺境内にある方三間の寄棟造、和様を基本にした禅宗様の堂宇。室町初期から中期の建立とされている。外側四方に各6本の円...