構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
しょうじょうじ・もくぞうやくしにょらいざぞう勝常寺・木造薬師如来坐像
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 平安時代
- 福島県湯川村
- 彫刻
薬師如来坐像と両脇侍の日光・月光菩薩立像の3体で国宝に指定されている。平安初期の仏像で、薬師如来坐像は像高141.8cm、た...
-
ちゅうぜんじ・もくぞうやくしにょらいざぞう中善寺・木造薬師如来坐像
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 平安時代
- 福島県喜多方市
- 彫刻
温和な表情と柔らかな体つきが、平安時代後期の仏師・定朝の作風を表している。像高89.6cm、ヒノキ材の寄木造で、流れるよう...
-
がんじょうじ・もくぞうあみだにょらいおよびりょうきょうじざぞう願成寺・木造阿弥陀如来及両脇侍坐像
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 平安時代
- 福島県喜多方市
- 彫刻
喜多方郊外の名刹・願成寺の本尊。その大きさから通称「会津大仏」とも呼ばれている。三尊ともカツラ材と考えられており、寄...
-
えんまんじかんのんどう円満寺観音堂
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 室町時代
- 福島県西会津町
- 建造物
入母屋造で室町末期の貴重な仏堂建築。延元元年(1336)、芦名盛員の後室・藤原氏が、夫と嫡男高盛の菩提を弔うため、観音堂...
-
はちようじあみだどう八葉寺阿弥陀堂
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 安土・桃山時代
- 福島県会津若松市
- 建造物
古くから会津の高野山と称される聖地。空也上人により康保元年(964)建立と伝えられる阿弥陀堂は方三間、入母屋造の茅葺、唐...
-
しょうふくじ・しょうふくじかんのんどう勝福寺・勝福寺観音堂
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 室町時代
- 福島県喜多方市
- 建造物
桁行四間、梁間三間、寄棟造茅葺の和様を基調にした比較的規模の大きい三間堂で、堂内中央の内陣も二間の縦長と、独特の平面...
-
しょうじょうじ・もくぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう、もくぞうしょうかんのんりゅうぞう勝常寺・木造十一面観音立像、木造聖観音立像
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 平安時代
- 福島県湯川村
- 彫刻
会津三十三観音第10番札所・勝常観音。国重文に指定された諸仏のうち、木造十一面観音立像が、札所の本尊。平安前期に造られ...
-
ふくしょうじかんのんどう福生寺観音堂
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 室町時代
- 福島県会津美里町
- 建造物
会津三十三観音の26番札所。福生寺境内の観音堂で方三間、宝形造。中世末期の禅宗様とみられ、平成12年(2000)に保存修理が...
-
こうあんじ・こうあんじきゅうかんのんどうずし弘安寺・弘安寺旧観音堂厨子
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 福島県会津美里町
- 建造物
弘安寺境内にある覆堂に安置された厨子は、正面一間背面二間、梁間一間の唐破風造。本尊と同時期の作と考えられており、かつ...
-
こうあんじ・こうあんじどうぞうじゅういちめんかんのんおよびわきじふどうみょうおう・じぞうぼさつりつぞう弘安寺・弘安寺銅造十一面観音及び脇侍不動明王・地蔵菩薩立像
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 有形文化財
- 重要文化財
- 鎌倉時代
- 福島県会津美里町
- 彫刻
三尊とも会津では数少ない銅造の仏像。長谷寺式の十一面観音を中尊に、不動明王、地蔵菩薩を両脇侍とした形式も珍しい。中尊...