構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
こうのあみだどう神野阿弥陀堂
- #099 「葛城修験」
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 和歌山県かつらぎ町
- 建造物
かつらぎ町北西の山間部にある神野地区で、地域住民が守ってきた神野阿弥陀堂。貞享3年(1686)年の建築とされ、阿弥陀如来...
-
いわわきじ岩湧寺
- #099 「葛城修験」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 大阪府河内長野市
- 建造物
葛城修験の行場として知られる岩湧山(標高897m)北側の中腹に位置し、大宝年間(701-704)に、文武天皇の勅願により役行者が...
-
そうこくじ草谷寺
- #099 「葛城修験」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 奈良県五條市
- 建造物
葛城・金剛山系、北山の奥にあり、役行者の開創と伝わる古刹。古来、当地に棲みついた龍を、行者が3つに切断して退治し、3つ...
-
たいまでら當麻寺
- #099 「葛城修験」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 奈良県葛城市
- 建造物
白鳳9年(681年)、當麻国見が、祖父の建立した万法蔵院を二上山東麓に移したのが創建とされる。遷造に際して、役行者が練行...
-
くししろかひめじんじゃ、くししろかひめじんじゃほんでん櫛代賀姫神社、櫛代賀姫神社本殿
- #100 中世日本の傑作 益田を味わう
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 安土・桃山時代
- 江戸時代
- 島根県益田市
- 建造物
櫛代賀姫神社の本殿である。 櫛代賀姫神社は、延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に名前の見える、いわゆる式内社。中...
-
しほんちゃくしょくますだかねたかぞう、やすどみけもんじょ、すふけもんじょ、ますだふじかねしょじょうさんがつはつかきつきべっかしあて、よしだけもんじょ、せっしゅうぜんじぞう紙本著色益田兼堯像、安富家文書、周布家文書、益田藤兼書状(三月二十日/杵築別火氏宛)、吉田家文書、雪舟禅師像
- #100 中世日本の傑作 益田を味わう
- 有形文化財
- 重要文化財
- 室町時代
- 島根県益田市
- 絵画
室町時代の益田の領主益田兼堯(?~1485)の肖像画である。 益田兼堯は、父益田兼理が永享3年(1431)に戦死し、兄も死去...
-
ますだしりつれきしみんぞくしりょうかん(きゅうみのぐんやくしょ)益田市立歴史民俗資料館(旧美濃郡役所)
- #100 中世日本の傑作 益田を味わう
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 大正時代
- 島根県益田市
- 建造物
郡役所として建設された和風,平屋建の建物で,正面に車寄せと左右前方に突出する入母屋造の翼屋が付く平面構成は,大正期の...
-
まんぷくじ、まんぷくじほんどうつけたりむなふだななまい、まんぷくじていえん、けんぽんちゃくしょくにがびゃくどうず、しょいんふすまえ、もくぞうあみだにょらいりゅうぞう、るぶつさんたいぞう、もくぞうあみだにょらいざぞう、ますだかねみぞう、まんぷくじもんじょ、かなんさんさいつぼ、まんぷくじしいやまぼちごりんとう(でんますだかねみはか)萬福寺、萬福寺本堂附棟札7枚、萬福寺庭園、絹本著色二河白道図、書院襖絵、木造阿弥陀如来立像、流仏三体像、木造阿弥陀如来坐像、益田兼見像、萬福寺文書、華南三彩壺、萬福寺椎山墓地五輪塔(伝益田兼見墓)
- #100 中世日本の傑作 益田を味わう
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 記念物
- 史跡
- 名勝
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 室町時代
- 安土・桃山時代
- 江戸時代
- 島根県益田市
- 建造物
- 絵画
【萬福寺の共通の説明】 萬福寺は応安7年(1374)に領主益田兼見によって創建され、益田家の菩提寺の一つとなった。時宗寺院...
-
そめはあめのいわかつじんじゃ、そめはあめのいわかつじんじゃほんでん、そめはあめのいわかつじんじゃかぐらでん、しょうたつじあと染羽天石勝神社、染羽天石勝神社本殿、染羽天石勝神楽殿、勝達寺跡
- #100 中世日本の傑作 益田を味わう
- 有形文化財
- 重要文化財
- 安土・桃山時代
- 島根県益田市
- 建造物
染羽天石勝神社の本殿である。 染羽天石勝神社は、延喜式神名帳に名前の見える、いわゆる式内社で、中世には「瀧蔵権現」とし...
-
いこうじ、いこうじていえん、いこうじそうもん、いこうじちゅうもん、もくぞうしゃかにょらいざぞう、もくぞうやくしにょらいざぞう、もくぞうこうぼうたいしざぞう、もくぞうでんりゅうもんしげんざぞう、ますだむねかねぞう、さんすいず、すうかんじあと医光寺、医光寺庭園、医光寺総門、医光寺中門、木造釈迦如来坐像、木造薬師如来坐像、木造弘法大師坐像、木造伝龍門士源坐像、益田宗兼像、山水図、崇観寺跡
- #100 中世日本の傑作 益田を味わう
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 記念物
- 史跡
- 名勝
- 室町時代
- 江戸時代
- 島根県益田市
- 建造物
【医光寺の共通の説明】かつて医光寺の西側に崇観寺があった。崇観寺は南北朝時代に斎藤長者の妻直山妙超により開かれたと伝...