構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
こんごうじのちんじゅ金剛寺の鎮守
- #096 女性とともに今に息づく女人高野
- 有形文化財
- 重要文化財
- 記念物
- 史跡
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 室町時代
- 大阪府河内長野市
- 建造物
金剛寺中心伽藍の東にある丘陵に鎮守社である丹生(にう)・高野明神社(こうやみょうじんしゃ)本殿と水分明神社(みくまりみ...
-
こんごうじのしいんぐん金剛寺の子院群
- #096 女性とともに今に息づく女人高野
- 有形文化財
- 重要文化財
- 登録有形文化財
- 記念物
- 史跡
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 室町時代
- 大阪府河内長野市
- 建造物
金剛寺にはかつて100近い子院が軒を連ねていた。旧子院は今も中心伽藍に連なり、また東側に流れる天野川に面して立ち並んでい...
-
にうかんしょうふじんじゃ丹生官省符神社
- #096 女性とともに今に息づく女人高野
- 有形文化財
- 重要文化財
- 室町時代
- 和歌山県九度山町
- 建造物
弘法大師空海が慈尊院を開いた時、その鎮守として丹生明神(にうみょうじん)と高野明神を祀ったことに始まるとされ、天文9年...
-
きゅうおかだけじゅうたくつけたりむなふだ かまやおよびあらいば しぼりば旧岡田家住宅附棟札
釜屋及び洗い場 搾り場- #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 兵庫県伊丹市
- 建造物
店舗は延宝2(1674)年、酒蔵は正徳5(1715)年頃の建立。釜屋・洗い場は江戸後期に建てられ、その後大きく改造されて今日に...
-
にしのみやじんじゃかえいばし西宮神社嘉永橋
- #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 江戸時代
- 兵庫県西宮市
- 建造物
西宮郷の酒屋中が施主となって嘉永元年(1848)に建造した太鼓橋。西宮神社苑池から松尾社参拝のため架橋された。全長約6mの...
-
にしのみやじんじゃずいほうばし西宮神社瑞寶橋
- #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 明治時代
- 兵庫県西宮市
- 建造物
西宮郷・白鷹辰馬家初代の悦叟(えっそう)が明治40年(1907)に奉納した太鼓橋。3代の悦蔵(えつぞう)が青銅欄干を付設改修。西...
-
けんぐきょうざんかん(おおじょうむ) こうかんよんひゃくろくじゅういちぎょう おつかんごひゃくさんぎょうほかたすう賢愚経残巻(大聖武)甲巻 四百六十一行 乙巻 五百三行 ほか多数
- #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 兵庫県神戸市
- 書跡・典籍
「賢愚経」は「賢愚因縁経」ともいわれ、種々の譬喩因縁を収集して六十二品より成る。いま国宝に指定されているその残巻に、...
-
はくつるびじゅつかんほんかん、 はくつるびじゅつかんじむとう、 はくつるびじゅつかんどぞう、 はくつるびじゅつかんちゃしつ(しょうあん)白鶴美術館本館、白鶴美術館事務棟、白鶴美術館土蔵、白鶴美術館茶室(崧庵)
- #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 昭和時代以降
- 兵庫県神戸市
- 建造物
酒造業白鶴の7代目当主嘉納治兵衛が蒐集した美術品を公開する施設で,住吉川の右岸傾斜地の高台側に南面して建つ。鉄骨鉄筋...
-
けんぽんちゃくしょくあべのなかまろ めいしゅうぼうげつえんつうだいし ごもんいんせいずほかたすう絹本著色安倍仲麻呂明州望月 円通大師呉門隠棲図 ほか多数
- #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 兵庫県西宮市
- 絵画
辰馬考古資料館に収蔵されている文化財で、西宮郷・白鷹初代の辰馬悦叟が富岡鉄斎との親交の中で残した作品(重要文化財の屏...
-
きゅうやまむらけじゅうたく (よどがわせいこうげいひんかん)旧山邑家住宅(淀川製鋼迎賓館)
- #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 大正時代
- 兵庫県芦屋市
- 建造物
魚崎郷・櫻正宗8代目山邑太左衛門の別邸。大正13年(1924年)竣工。近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトの設計。六甲山地の傾...