構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
-
組踊
-
旧福島県尋常中学校本館
-
錦田一里塚
-
カトリック松が峰教会
-
塩尻市奈良井
-
土崎神明社祭の曳山行事
-
無形文化財 備前焼の製作技術
-
大元神楽
-
高岡鋳物の製作用具及び製品
-
綱神社(摂社大倉神社含む)
-
修正鬼会
-
門司区役所(旧門司市役所)
-
燕喜館(旧齋藤家住宅)主屋
-
一乗寺 銅造聖観世音菩薩
-
金田城跡
-
青岸渡寺 本堂
-
岡部宿大旅籠柏屋
-
萱島酒造
-
三徳山行者道
-
松ヶ岡開墾場
-
第2トンネル出口
-
興福寺南円堂
-
観瀾亭及び障壁画
-
京都府茶業研究所付属茶園
-
賢愚経残巻(大聖武)甲巻 四百六十一行 乙巻 五百三行 ほか多数
-
若狭国分寺
-
松岳山古墳
-
聖福寺
-
箭田大塚古墳
-
神野阿弥陀堂
-
桐生市桐生新町伝統的建造物群保存地区
-
立石寺中堂
-
曽々木海岸
-
松法川北岸遺跡出土品
-
旧篠原家住宅
-
和歌の浦(玉津島神社)
-
金剛寺旧子院中院
-
箱根旧街道(石畳)
-
十島菅原神社
-
日根荘 大木の農村景観
-
旧手宮鉄道施設
-
西都原古墳群第 206 号墳 (鬼の窟古墳)
-
中山寺 木造十一面観世音菩薩
-
室生寺の建造物群
-
常磐公園(偕楽園)
-
本覚寺
-
信濃国分寺跡
-
宇治川
-
三仏寺奥院(投入堂)
-
煙雲館庭園
-
蓮ヶ池横穴群
-
旧福井邸
-
百舌鳥古墳群
-
太田家住宅主屋、新建、門長屋
-
陸奥国分寺薬師堂
-
登窯
-
観心寺旧子院槙本院
-
年寄の墓
-
明治公園のサイロ
-
三朝のジンショ(三朝温泉)
-
河内祭の御舟行事
-
菅野家住宅
-
弘安寺・弘安寺銅造十一面観音及び脇侍不動明王・地蔵菩薩立像
-
茶陶「朝日焼」
-
旧岡田家住宅附棟札
釜屋及び洗い場 搾り場 -
原の辻遺跡
-
荏柄天神社
-
肥前磁器窯跡
-
八王子城跡
-
阿多由太神社本殿
-
銅造薬師如来立像
-
金剛寺子院摩尼院
-
旧奥行臼駅逓所
-
羽賀寺
-
標津遺跡群伊茶仁カリカリウス遺跡
-
長野銘醸酒蔵
-
長保寺・長保寺の林叢
-
高岡御車山
-
総福寺鎮守天満宮本殿
-
鳥上木炭銑工場角炉
-
瑞巌寺(本堂・庫裡及び廊下、障壁画)
-
和歌の浦(三断橋)
-
嬉野市塩田津
-
塩尻市木曾平沢
-
赤穂城跡
-
養浩館庭園
-
富貴寺
-
西山本館
-
吉備津神社御釜殿
-
籠神社
-
熊野神社本殿
-
文殊仙寺
-
中頭方西海道(尚寧王の道)
-
旧山邑家住宅(淀川製鋼迎賓館)
-
円通寺表門
-
羽黒山三神合祭殿
-
大安禅寺
-
當麻寺
-
旧三井芦別鉄道炭山川橋梁
-
桐生織物会館旧館