構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
-
武知家住宅
-
更級川・分水工・用水路
-
水島(不知火及び水島)
-
西山本館
-
羽黒山三神合祭殿
-
鵜匠家
-
興聖寺
-
菅野家住宅
-
藤原義江記念館(旧リンガー邸)
-
太田家住宅
-
高寺院
-
笹原地区の石畳
-
西江家住宅主屋ほか
-
絹本著色益田元祥像
-
檑亭
-
池田の桟敷
-
勝常寺・木造薬師如来坐像
-
恵隆寺・恵隆寺観音堂
-
上中の六斎念仏(三宅)
-
旧館林二業見番組合事務所
-
旧三上家住宅
-
志摩半島の生産用具及び関連資料
-
金剛寺旧子院無量寿院
-
若松寺観音堂
-
立石寺中堂
-
金剛寺子院摩尼院
-
大山祇神社法楽連歌
-
長崎県双六古墳出土品
-
山本家住宅
-
笠島集落
-
旧郡築新地甲号樋門 附・潮受堤防(八代海干拓遺跡)
-
兵庫県の酒造習俗
-
烏帽子形八幡神社本殿
-
吉屋信子記念館
-
高梁市吹屋伝統的建造物群保存地区
-
旧柏原家住宅 主屋及び離れ 表門 東土塀及び西土塀
-
有藤家住宅
-
浦富海岸
-
標津遺跡群伊茶仁カリカリウス遺跡
-
羽黒山五重塔
-
長良川中流域における岐阜の文化的景観
-
世界及日本図八曲屏風
-
日光寺銅鐸
-
因幡の麒麟獅子舞
[県指定]
・大和佐美命神社獅子舞
・宇倍神社獅子舞
・下味野神社の麒麟獅子舞
・倉田八幡宮の麒麟獅子舞
・賀露神社の麒麟獅子舞
・䖝井神社の麒麟獅子舞
・澤神社の麒麟獅子舞 -
伝統あるワイナリー(原茂ワイン店舗兼主屋、原茂ワイン東蔵・西蔵、原茂ワイン奥蔵、丸藤葡萄酒工業旧醸造蔵、丸藤葡萄酒工業瓶貯蔵庫、勝沼醸造主屋兼事務所、勝沼醸造醸造樽貯蔵庫、くらむぼんワイン旧主屋、くらむぼんワインワインセラー)
-
武蔵野銀行行田支店店舗
-
上宇内薬師・木造薬師如来坐像
-
飛騨春慶
-
旧馬場家住宅
-
慈尊院の彫刻群
-
箱根旧街道の杉並木
-
佐藤家住宅
-
三宅区火の見やぐら・火の見やぐら倉庫
-
白銅三鈷杵
-
鍋山磨崖仏
-
出水御仮屋門
-
中尊寺金色堂
-
成相寺
-
別所温泉の岳の幟行事
-
観心寺旧子院総持院跡
-
住吉大社
-
西都原古墳群出土埴輪 子持家・船
-
若狭国分寺
-
城泉寺・八勝寺阿弥陀堂
-
岡津製塩遺跡
-
染羽天石勝神社、染羽天石勝神社本殿、染羽天石勝神楽殿、勝達寺跡
-
金剛寺の子院群
-
北木島の石工用具
-
長命寺 聖観世音菩薩
-
本善寺
-
ルミエール旧地下発酵槽
-
高山蝶 (ウスバキチョウ ・アサヒヒョウモン ・ダイセツタカネヒカゲ ・カラフトルリシジミ)
-
高岡鋳物の製作用具及び製品
-
大山寺本堂
-
大元神楽
-
若宮大路
-
観心寺旧子院槙本院
-
黒漆五枚胴具足 兜・小具足付(伊達政宗所用)
-
山中城跡
-
志布志麓庭園(天水氏庭園)
-
甲南漬資料館(旧高嶋家住宅主屋)
-
円覚寺
-
岐阜城跡
-
八代城跡(八代城跡群)
-
旧小川忠次郎商店店舗及び主屋
-
有田磁器(柴田夫妻コレクション)
-
銅造如来坐像(黒瀬観音堂)
-
浄妙寺
-
出島和蘭商館跡
-
旧齋藤家別邸(旧齋藤氏別邸庭園)
-
埼玉古墳群
-
當麻寺
-
藤倉二階堂・延命寺地蔵堂
-
濱田典彌家住宅 主屋 かま屋 米あずかり場 土蔵 石垣塀
-
壱岐古墳群(双六古墳)
-
金剛寺の彫刻群
-
清水寺 本堂
-
ねじりまんぽ
-
組踊
-
首里城書院・鎖之間庭園